あした天気になぁれ!!               

  
心の中に残った事を書いてます。   
今はGIMPの画像処理も面白い  

大宰府の紅葉

2007-11-26 | 写真

今年の紅葉を見たいと大宰府へ行きました。
普通電車に乗ったら天神から40分くらいかかり長かったヤレヤレ!
下車後は真直ぐ散策用の道を歩いて光明禅寺へ向かいました。



光明禅寺は庭園の美しさで知られている臨済宗の禅寺で
鎌倉時代の古寺です。
周囲の風景も紅葉で美しく道は光明禅寺へ行く人で一杯!
美しい場所をみんな良く知っていますね。
中へ入ると早速視界に飛び込む紅葉の赤・赤・赤



前庭は15の石で光という文字を造る「仏光石庭」という名の庭園



裏庭は苔と白砂で海と陸を表現している「一滴海之庭」の名の庭園で
九州最古の枯山水といわれてます。
部屋の中から拝観したのですが
一列に窓の方向に横に並び前列の人が退出すると
その次の列がゆっくり前へ進むという方法で時間がかかりました。



拝観料200円の支払いは入り口に箱が置いてあるだけだけど
皆それぞれ支払っている感じだったし、
玄関に脱いだ数十足の靴も全然トラブルなく、
流石日本人のモラルは大したものですね。



大宰府天満宮への道も紅葉に彩られて美しく



その後参拝した天満宮はいつもの賑わいでした。
若い頃からお参りしてきた天満宮は心の故郷の気がします。