あした天気になぁれ!!               

  
心の中に残った事を書いてます。   
今はGIMPの画像処理も面白い  

三枝の笑ウインドウツアー2009

2009-02-22 | Weblog

テレビで[新婚さんいらっしゃい]をずっと見ていた私。
父の影響で落語も大好きなので、
一度 桂三枝という人を見たいと思ってたけど
近頃は福岡にもいろんなホールができたおかげでその願いが叶いました。

「会場:福岡国際会議場メインホール 2月15日」と書いてあるチケットを眺めて
さて、この場所はドコ??
それは 国際センターの向こう側、もっと東の建物でした。

落語は「面白いのが当たり前」なのに「大して面白くない人もいる」ので
期待度はどの程度笑わせてくれるかな??というのが本心。

初めはお弟子さんなども出てきて普通の笑いだったけど
最後の演目の名前はよく解らないけど確か「童謡酒場?」で
童謡大好きな上司に何時間も童謡を付き合わされる部下とのやり取りの話では、
童謡の初めの出だしの部分を十曲近く続けて歌い分けをした三枝さんを
客席は皆爆笑しながらの大声援でした。
私は古典落語の上に積み上げられた「創作落語」を知り、
声量と記憶力に支えられた凄い能力・努力を感じ、
能力のある超有名人が一生かかって作り上げた芸を見た喜びに感動しました。

パンフレット等を買った人には帰りには「サインと握手」
独演会直後なので心もち疲れたようなお顔でしたが、
日本の落語界を双肩に担い、紫綬褒章も貰った方が、私の目をみながら
両手で私の手をやわらかく挟むような握手に、お客さんへの真心を感じました。
忘れられないような柔らかい掌でした。


(桂三枝笑ウインドウツアー2009公式パンフレット)
写真の右に縦に大きく サイン を書いて貰いました。