Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

コビトカバ、コユリにも注目してね

2011年07月24日 | 恩賜上野動物園  コビトカバ&カバ
ナツメちゃんが起きている時は、沢山の方がナツメの動きに「可愛い~♪」を連発し、母子の前は大賑わいとなりますが、2歳年上のコユリお姉ちゃんの所はそれほどでもありません。
ナツメの存在にまだ気が付かない人が少しの間見るくらい。

だからというわけではないですが、この日のコユリは大ハッスル。
普段見せない色々な動きを見せてくれました。









切り株に前脚を乗せたと思ったら今度は奥の仕切り壁。







物音に気が付いて隣のエボニー母さんに緊張が走ります。
それなのに、コユリ、前の仕切り板の所までやって来て、前脚を掛けて顔を出してしまいました。






仕切り板ががたんと音を立てるや否や、エボニーさんがすっとんで来て、フガフガ忙しなく口を開けて威嚇していました。

コユリ、妹が見たかっただけだよね。

その後、プールに入ったんですが、横から出ようとしてなかなか出られず四苦八苦しておりました。動画で撮るべきだったあ~。








コモモとトト じゃれ合う

2011年07月24日 | 恩賜上野動物園 ゴリラ
コモモとトト じゃれ合う






コモモが去った後のトトの顔が何とも寂しげであった。
見ていた人の殆どは、親子と思ったに違いない。

土曜日はスポットガイドが3ヶ所で行われるため、西園と東園を2往復、加えて2時間延長もあり、歩数は22000歩を軽く超えた。
:ゴリラは毎週、日本の鳥は第2・第4土曜日、ハシビロコウは第4土曜日)

久し振りの東園、ドールの池のスイレンを見に行くと、残念ながら花は一つも咲いていなかった。
植え込み鉢が台の上に乗っているため、水深が浅いような気がする。
施肥もしてるのか、気になる・・・。
(スイレンは肥料食いです)