Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

ホシゴイその後

2011年12月22日 | ハシビロコウ


普段は西の端にある木の枝に隠れているホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)ですが、お腹が空くと遠慮なく池の鯵を失敬しているようです。
ハシビロコウの放飼場の住人(鳥)となってまだ三日目(多分)ですが、生きる術を身に付けたようです。
食事が終わるとすぐに元の場所に戻りました。








このホシゴイ、網で捕獲して外に出したりはせず、来年の網の張り替えまで同居ということになるのだそうですよ。

オオワシの朝ごはん

2011年12月22日 | 恩賜上野動物園 鳥類
 最高気温 7.9℃  

朝の予報では、午後から晴れ、南風が吹いて12℃になるはずだったこの日、入園してもまだハシビロコウは小屋の中・・・。
寒かったからね~。(午前9時は4℃ちょっと・・・。アメダスの風向きを見ても南風は一度も無い!!)

仕方が無いので、池の周りをバードウォッチングしながら歩いていると、オオワシの朝ごはんに遭遇しました。











鯵と馬肉(多分)が投げ込まれ、オオワシ夫婦は真っ先に馬肉をゲット。
鯵はカラスの大群の朝ごはんにもなっておりました・・・。

日本初の四世ゴリラ誕生@京都市動物園

2011年12月22日 | 恩賜上野動物園 ゴリラ
詳細はこちらで   京都市動物園

赤ちゃんの父親「モモタロウ」は、上野のコモモのお兄ちゃんです。





コモモちゃん、叔母ちゃんになったんだよ。おめでとう~。


京都には来年の夏に行く予定があるので、また赤ちゃんゴリラを見られるのが嬉しい♪
元気に育ってください。