Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

クリスマスケーキじゃなかったけど・・・

2011年12月24日 | 多摩動物公園



飼育担当さんがプレゼントの説明を始めると、いそいそとやって来てやぐらの上でスタンバイする母子。

今年のプレゼントは、ザクロと野菜を挿したリンゴですよ~。




投げ込まれた果実は、チャッピーさん、ポピーが素早くゲット。
でもまだ5歳になったばかりのミンピーちゃんは、二人に圧倒されたのか殆ど動けず・・。

見かねた担当さんがミンピーに声をかけると、口を開けて怒ったような顔をしてました。
「もっと上手に投げてよ」ってね。





チャッピー母さんはミンピーにザクロを分けてくれません。よっぽど美味しかったんでしょうね。

またもや見かねたオランウータンのファンの方が「お兄ちゃんに貰いなさい」って声をかけると、ミンピーはポピー兄ちゃんの所へ行き、やっと食べる事が出来ました。




ミンピーちゃん、       メリークリスマス


その後の母子。聖母子像のような二人でした。




動物たちにクリスマスプレゼントのイベントは、25日にも、ユキヒョウ、レッサーパンダ、カンガルー、カワウソ、ニホンザルの5種に行われます。

立ち上がるコビトカバ

2011年12月24日 | 恩賜上野動物園  コビトカバ&カバ
































以前と違って水深が倍以上になっているので、後ろ足で一生懸命立ってます。
全身より可愛い表情を撮りたかったので、あえて縦ではなく横で撮り続けました。
いや、望遠レンズなので全身は無理ですね・・・。


これは同じ日の別の時間帯にコンデジで撮ったもの。
顏を水面の上に出すために、モミジは短い脚で立って思いっきり背伸びしてるんだね~。



こちらはお隣のショウヘイ父さん。
何故だか、水深が浅いままです。





先月中旬に撮影。いつも水面の上に顏があったので、むしろ立ち上がるのを見るのが稀だった頃。
男の子がびっくりしている時も、前脚は床についたままです。

モミジ、背泳ぎを楽しむ

2011年12月23日 | 恩賜上野動物園  コビトカバ&カバ




















最初の3枚、分厚いアクリルガラスのせいで、切断マジックのようです\(^o^)/






この直後に水から上がったモミジ、プールサイドから水面をしげしげと見つめていたので、飛び込むのか!!と物凄く期待したんですが、普通に階段から入りました。
水深が充分あるから飛び込んでも大丈夫だと思うよ♪