仙台のMTBショップDimensionの日記

STINGER・E 取り付けると


シマノのEタイプのディレーラーは、BBにクランプするだけでなく、フレームに予め準備されたダボ穴と結合しなければ本来の性能は発揮できません。BBにクランプしただけでは、プレートの剛性が全く足りず、かなりディレーラーが動いてしまいます。
 でも、このダボを搭載しているフレームがなかなかないのが現状です。ISCGに対応したほうが良いと思うんですが、相変わらずシマノはわが道を行っているんですね。

STINGER・Eはノーマルのプレートを取り外して直接変速機と結合します。
肝心の剛性面ですが、これは全く問題ないレベルです。殆んどたわみません。
そして取り付けもスマートになり、チェーンも押さえる事も出来るなど、良い事ずくめです。
BB周辺がごちゃごちゃしているBLURにも問題なく取り付きます。
万が一BB方向にチェーンが落ちたとしても、BBシェルにチェーンが噛み込まない構造となることも強みと言えるでしょう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドライブトレイン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事