仙台のMTBショップDimensionの日記

グラベルバイクの楽しみ

せっかく良いバイクを組んだのに、まだちょっとしか乗ったことがないので、暖かい今日を逃すまいとグラベルバイクに乗ってきました。

私でさえ、自転車に乗ることそのものはすごく億劫でなかなか乗るまで時間がかかってしまうんですよ。

なぜかというと、店の所在地が仙台駅から近いので、道路が危ないし信号は多いしで、走り始めがやたらと面倒だからです。

しかしながら、いざ走り始めて仕舞えば何時間でも乗っていられるので、本当にまたがってスタートするまでだけなんですよね面倒なのは。

最新の規格の電動無線コンポまで突っ込んだグラベルバイクなので、走り始めればものすごく快適ですよ。

MTBと比較にならないほど軽く進みますし、右レバーにアップ、左にダウンと車のパドルシフトのように左右の腕に振り分けられたシフトスイッチによって変速操作が非常に洗練されているのでストレスがありません。

最近のアルミフレームはかなり快適性が高くて硬さを感じさせないことも良いですね。

そして何よりいいのは、フラットダートなんてハイスペックMTBでは楽しくもなんともないんですけど、グラベルバイクだとサスは無いし限界は低いしで低いしで丁度良いんですよ。タイヤが滑るだけで楽しめるのでフラットダート最高です。

地面から伝わるポコポコという振動だけで楽しめます。

カッティーもめちゃくちゃ滑るので楽しくて意味もなくやってしまいます。

無理は効かないので担いでいかないといけないところもありますが、バイク重量は軽いので苦になりません。

注意すればかなりの荒れたところもいけるので、舗装路の巡航速度を考えても移動距離が長いのならばこっちの方がいいですね。

MTBほどコーナーを攻めるのが簡単では無いので、コーナーを攻めるということそのものがかなり難易度高くて非常に良いです。

危ないことをしないと楽しめなくなってしまったMTBはそういうコースでだけ楽しんで、普段はグラベルバイクとか、リジッドのMTB(UNITのような)で楽しむのが良いですね。

今日は非常に楽しめました。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事