最近の妻のライドに対する熱心さはかなりすごくて、週末は一人でしんちパンプトラックに出かけて一日中乗っているほどなので、バイクの痛みも相応に進んでいました。
特にROCKSHOXは50時間に一回写真のレベルまではバラさなくてはならないのでかなり放置してしまった形です。
まる一年はそのまま乗っていましたからね。
ROCKSHOXのアップデートされた油脂類に交換してリフレッシュだけでなく若干の性能アップも狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/c8001771856dda298f364c32ab04acfd.jpg?1701078993)
埃っぽいところばかり走っていたことと、移動は車外に積んでるので思いの外傷んでいました。
ヘッドもベアリングは生きてましたが汚れはすごかったです。
フレーム外側はかなり錆がきているこのフレームですが、実は内側は全然錆びてないんですよ。
その側のサビも深いところまで行くことはないので放置していてもボロボロになることはありません。
それでも一応サビ落としはしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/74bd1305490efa430074172cfd4d089b.jpg?1701078993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/74bd1305490efa430074172cfd4d089b.jpg?1701078993)
ドライブトレインも全部綺麗にして組み直しました。
ホイールもテンション掛け直しています。
ホイールもテンション掛け直しています。
なんか異音がするって言っていたので念のためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/e80b28918a346c6b7f0394d2169ce677.jpg?1701078993)
あまりオーバーホールする人がいないジャンルのバイクですが、しっかり痛みますので本当は定期的なオーバーホールをしたほうがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/e80b28918a346c6b7f0394d2169ce677.jpg?1701078993)
あまりオーバーホールする人がいないジャンルのバイクですが、しっかり痛みますので本当は定期的なオーバーホールをしたほうがいいです。
明日パーツが入荷すると預かっていたバイクの作業が始められるので、明日からはまた別な作業になります。