時間をかけただけあり、非常に完成度が高いと自分でも思います。
ALFINE Di2を内蔵することによって非常にシンプルな見た目とすることが最重要課題、ごちゃごちゃしたものは全部中に収めています。
フォークとシートステイが曲がっていることによる乗り味のソフトさが想像されますが、乗ると拍子抜けするほどしっかりしていて、ダンシングしても全くよれるそぶりを見せません。
それなのにショックは巧みに吸収して荒さを見せない凄いフレームセットです。
29erはこういうへんてこな組み方が映えるので、組むほうとしてはとても面白いです。
コメント一覧
dimensiondiary
魔法使いの弟子
最新の画像もっと見る
最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(80)
- サスペンション関係(24)
- ライド(336)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(117)
- トライアル(7)
- フォーク(92)
- イベント(128)
- シート(12)
- 操作系(24)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(35)
- セール(11)
- バックパック(6)
- フレーム(165)
- スクール(20)
- 新製品(193)
- プロテクション(16)
- 映像作品(22)
- 完成車(652)
- ツアー(11)
- ホイール(71)
- 整備日誌(385)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事