
うちのお客さんは部品を毎月ちょっとずつ購入して長い期間をかけて一台のバイクにすることを『デアゴスティーニ』と呼んでいらっしゃいますが、これすごく楽しいと思いますね。
一気に部品を注文して組み立てるというのも非常に気分が上がる行為ですが、毎月一つ一つパーツを増やしていくのは長い期間「ああでもない、こうでもない」と考えることができるので楽しみが長続きしますよね。
ピンと来たフレームなりホイールなりを購入したところからバイク一台まで育て上げる楽しみは乗り物ではなかなかないタイプの楽しみ方です。
かくいう私のPROCESSもAXSを載せるためのバイクなので同じように半年以上の時間をかけて完成させました。
何度も考え直し、最後は出物のフレームまで手に入れて組み立てましたので実は当初の予定通りの部品を使ったのはブレーキくらいです。
相当スリリングなパーツ集めを楽しみましたよ。