ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
さてさて、昨日の続きです。
昨日のvelvet、ダンパーにフローティングピストンが無いと言いましたが、本日分解図を入手してみたところ、その分解図を見る限りフローティングピストンが入っているではないですが。
なんか隅から隅まで怪しいこのフォーク、テスト組み立て品とかそういうのなのかもしれません。おそらく端から変な動きをしていたはずです。
今回色々と触ってみて言えることは、このフォークのポテンシャルは相当に高いだろうってことです。
スプリングのエアー以外に、ダンパーのエアーの調整もでき、フローティングピストンの位置も変えられるので、相当にライダーの好みにアジャストできます。
130mmと80mm、もっと短い40mmとかでも、ここら辺を上手くアジャストしてやれば、きちんと性能が出せます。
そういうことで、現状のvelvetのストロークを80mmよりもっと短くしたい人や、短くすると底着きして調子悪いという人、ストローク後半をもっと踏ん張らせたいロングストローク状態で乗っている人等に対しても対応可能です。
全国のvelvet使いの皆さん、ご不満があれが是非ご相談下さい。
最新の画像もっと見る
最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(80)
- サスペンション関係(24)
- ライド(336)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(117)
- トライアル(7)
- フォーク(92)
- イベント(128)
- シート(12)
- 操作系(24)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(35)
- セール(11)
- バックパック(6)
- フレーム(165)
- スクール(20)
- 新製品(193)
- プロテクション(16)
- 映像作品(22)
- 完成車(652)
- ツアー(11)
- ホイール(71)
- 整備日誌(385)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事