goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台のMTBショップDimensionの日記

不思議なフォーク


関東から送られてきたvelvet(当店で販売したものではありません)、なんでも突然80mmストロークが100mmくらいに伸びてしまったらしいんです。

早速送ってもらったところ、通常右がダンパー、左がスプリングのところ、何故か逆になっていました。不思議に思いましたが、別に逆でも機能的に支障が出るわけでもないのであまり気にせずに分解しました。
そうしたら、何故か内部的には130mmストロークするようになっています。80mmストローク仕様ではありませんでした。ここが非常に不思議です。
しかし、分解と同時に真っ二つに割れていた部品が出てきたので、この部品が上手いこと80mmストロークになるような位置にひっかかっていたのかもしれません。それが割れたので一気にストロークが伸びた可能性も有ります。

そして写真はダンパーロッドです。表面のアルマイトが剥がれているのが見えますが、実はえぐれるほど削れているんです。このためダンパーオイルが結構な勢いで漏れてきており、このままでは使用不可能でした。
このダンパーはカートリッジとは言っても、内部にフローティングピストンを持ちません。隠れたところにエアーバルブがあって、そこからエアーを入れることによって安定したダンピングを得るようになっています。そのため、当店で平行モノも含めて整備可能です。日本中に散らばっているX-FUSIONユーザーの皆さん、何かあったら是非当店をご利用下さい。
ROCKSHOXやMANITOU、古いMarzocchiもお任せ下さい。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事