仙台のMTBショップDimensionの日記

サスペンションは1年使ったらオーバーホールしないと

MTBはママチャリとは段違いに精密にできているので、最高の状態を黙って維持することはできません。
だからこまめなメンテナンスが必要なんですが、ドライブトレインならいざ知らず、ことサスペンションになると一般ユーザーにはハードルが高い作業なので、結構そのままにしてしまっていますよね。
自転車のサスペンションは性能第一で、メンテナンスフリーには出来てません。マニュアルにも書いてありますよね。
特にレースを走ったり、雨天時の走行をしている人は絶対に一年に一度はオーバーホールを受けてください。
ダストシールの中まで汚れは必ず入り込んでいますし、ダンパーオイルや潤滑用の油脂類も役目を終えて能力を失っています。
そのまま使い続けると内部が削れたり破損して全損となりますので、長く使うためにはオーバーホールはマストです。
当店ではお預かり一泊でお渡しできます。
金額は6000円程度です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事