仙台のMTBショップDimensionの日記

確実にクロカンスキーとファットバイクは共存できて来ています。

予想通り、やくらいのイベントはかなりの盛況ぶり、国会議員が”神ってる”なんて流行語を繰り出す開会式に始まり、皆楽しみな抽選会に終わる暖かな大会でした。
こういうイベントに呼んでいただけて大変光栄です。

試乗会とは別にファットバイクを試乗車として持ってきてくれた方のみ参加できる模擬レースは大変コンディションのいい雪だったために白熱いたしました。

全走者が出走後、一斉にスタートです。
雄大な牧草地である為に緩やかにアップダウンしつつ、東は太平洋、西はやくらい山が見える景色は爽快ですよ。

全長4kmの雪道は実際かなり体力的にはハードでして、やっぱり土とか砂利道とは違うということを感じます。
トップスピードは40km/h以上で下りはクロカンスキーの人たちが重力で加速しなくてはならないところを、こっちはペダリング可能なため断然速いのです。
登りも一歩一歩になってしまうクロカンスキーより、常時ペダリングにより連続的に駆動をかけることが出来るファットバイクに分がありますね。
はっきり言ってファットバイクのほうが速いです。

走行後の試乗会では、競技中にファットバイクにズバッと抜かれた印象が強かったからか、沢山の方が興味を持ってくれ、試乗してくれました。
その浮力とグリップ、駆動力の高さに驚いてくれました。
今後徐々にウインタースポーツとして広まってくれると良いですね。

赤倉温泉スキー場、それにやくらいクロスカントリー大会と既に2箇所で共存しておりますが、同時走行も全く問題ないですね。
どちらも真直ぐに走る乗り物なので、ゲレンデよりよほど親和性は高いです。
これらの情報も他のスキー場との交渉に役立つので、どんどん広がっていくと思いますよ。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事