仙台のMTBショップDimensionの日記

たまにはこんな組み方も


 やっぱりスポーツサイクルは"スポーツ"と言うだけあってライダーにそれなりの要求をしてきますので、身体を鍛えたいとか、健康になりたいなどと言う欲求が強くないと、ママチャリに乗ったほうがマシとなりかねません。
 対面販売の商店ならば、お客様の顔はおろか身体つきまで見ることが出来ますので、全体の寸法や筋肉のつき方でポジションを変えて出荷します。
今回は、今までろくろ首と馬鹿にしていたステアリングコラムをめいっぱい使いハンドルを高くしつつ、ハンドルを2008年モデルについていた深絞りタイプのハンドルにして、高く近くしてあります。乗った感じハンドル位置はママチャリとそう変わりません。
まず、違和感の無いところから始めて、筋肉がついてきたら徐々にポジションをスポーツサイクルらしくしていけば身体に負担がかかりませんし、よろしいのではないでしょうか。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事