先日スーパーで半額で購入したじゃがいも、2種類の品種が入ってました。
ノーザンルビーとキタムラサキです。

今朝はお手製のパンに挟んで食べました。
切った状態の色です。

きれいなピンク色してました。
残りを植えてみることにしました。
朝になってから、もう一つのキタムラサキはどうなの?と好奇心がむくむく湧いてきました。
だったらと一個だけ料理してみることに。

キタムラサキ、これ一個使います。

ピーラーで薄くスライスします。
思った通りの色です。

パリパリにしたいので高温で揚げました。
ちと焦げてしまいました。
こんなにも色が変わるの?
塩を振って食べてみました。
うん、じゃがいも!
普通のじゃがいも。
まあまあの味。
色は少し悪くなったけど、味はいいんじゃないかな。
と言うことで両方とも植えてみます。
菜園の生長具合です。
3月13日に種まきしてます。

サニーレタス

ほうれん草

松本一本ネギ
芽が出てました。
あと、とうもろこし、人参、枝豆も種まきしたのですが、出てません。
玉ねぎの状況です。

中晩性のネオアース

晩性のケルたま

早生玉ねぎ
玉ねぎは順調です。
春になってから苗で購入したスナップエンドウ。

間に合わないかなと思い、ペットボトルの底を切って被せてあります。
大きくなって来ました。
ツルが出てきてるのでもうそろそろ支柱を立てなければならないでしょう。
メルカリで購入したものにおまけで入っていたオランダエンドウ

いつの間にか芽が出てました。
様子が変なニンニク

ニンニクの芽が出てきてるんでしょうか。

これもおかしい株です。

これじゃあまり期待できないですね
以上です。