VistaのパソコンをWindows10にしようと、朝から、PCデポで、ディスクと、DVDを購入。調べると、Gigabyteは、BIOSをアップデートしてから、Windows10用のドライバを使わないと、音まわりがだめらしい。
まずは、BIOSのアップデート。Gigabyte関連のページによると、
(1)@BIOSというコマンドを使ってWindows上でインストール
(2)U-Flashというプログラムを、BIOS画面から呼び出し、
USBメモリに入れたBIOSをインストール
(3)DOSでブートする媒体で起動し、コマンドを実行する
の3つがあるとのこと。(1)はVISTAが再起動してしまう。
(2)はメニューまでいくが、USBにコピーしたBIOSの最新版が
よみこまれない。しかたがないので、(3)に。
USBメモリにFreeDOSの1.2のFDイメージをDDしようとしたら、自動マウントされているのでうまくいかない。umountの後に成功。その上に、BIOSの最新版をコピーしようとしたら今度は、領域がたりない。再度dd。
# dd if=FD12FULL.img of=/dev/da0 bs=1M
最後のbsを忘れたら時間がかかったので中段してやりなおした。今度はすぐにおわった。
# mount -t msdosfs /dev/da0s1 /mnt
ダウンロードしておいたMother boardのBIOSは、以下のとおり。
root@:/ # ls -l /tmp/mb
total 8288
-rwxrwxrwx 1 root wheel 59836 Sep 26 2012 Efiflash.exe
-rwxrwxrwx 1 root wheel 8388608 Jan 6 2014 H7D3HMVP.F8b
-rwxrwxrwx 1 root wheel 21 Dec 31 22:31 autoexec.bat
autoexec.batはFreeDOSとぶつかるのでrenameしてからコピー。
# cd /tmp/mb
# mv autoexec.bat mb.bat
# cp * /mnt1/
さて、これでうまくいくかな。。
まずは、BIOSのアップデート。Gigabyte関連のページによると、
(1)@BIOSというコマンドを使ってWindows上でインストール
(2)U-Flashというプログラムを、BIOS画面から呼び出し、
USBメモリに入れたBIOSをインストール
(3)DOSでブートする媒体で起動し、コマンドを実行する
の3つがあるとのこと。(1)はVISTAが再起動してしまう。
(2)はメニューまでいくが、USBにコピーしたBIOSの最新版が
よみこまれない。しかたがないので、(3)に。
USBメモリにFreeDOSの1.2のFDイメージをDDしようとしたら、自動マウントされているのでうまくいかない。umountの後に成功。その上に、BIOSの最新版をコピーしようとしたら今度は、領域がたりない。再度dd。
# dd if=FD12FULL.img of=/dev/da0 bs=1M
最後のbsを忘れたら時間がかかったので中段してやりなおした。今度はすぐにおわった。
# mount -t msdosfs /dev/da0s1 /mnt
ダウンロードしておいたMother boardのBIOSは、以下のとおり。
root@:/ # ls -l /tmp/mb
total 8288
-rwxrwxrwx 1 root wheel 59836 Sep 26 2012 Efiflash.exe
-rwxrwxrwx 1 root wheel 8388608 Jan 6 2014 H7D3HMVP.F8b
-rwxrwxrwx 1 root wheel 21 Dec 31 22:31 autoexec.bat
autoexec.batはFreeDOSとぶつかるのでrenameしてからコピー。
# cd /tmp/mb
# mv autoexec.bat mb.bat
# cp * /mnt1/
さて、これでうまくいくかな。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます