日本の片隅で一主婦がぼやく。

基本、ぼやき。
でも、普通のblog化しそうな今日この頃…

再起を願う

2020-09-27 08:40:16 | 音楽

テレ朝見てたら、東山君が、先輩の言葉として、
「嘘であって欲しい」とコメントしていました。

1960年生まれの私は物心付いた頃にはジャニーズのファンでした。

初代ジャニーズの記憶は流石にありませんが、ジャニーズ解散、退社後にソロデビューされたあおい輝彦さんの「あなただけを」を当時の私は大好きでした。

そしてフォーリーブス。
1967年デビュー。
買って貰ったのか、お年玉やお小遣いを貯めて買ったのか忘れたけれど、手元に残ってます。



郷ひろみ。


花のように風のように。とかもあったはず…どこいったかな…?

そして後輩ジャニーズたち。


所持しているのは大体、嵐位まで。


キンキキッズが1番多いかも?
少年隊のレコードは…
そういえばメルカリで売ってしまいました…😅😊



嵐はデビュー当時のポスターがまだあります。
実家の天井ですが。



ファンクラブに入ったこともなければ、コンサートに行ったこともありません。

でも、子どもの頃はジャニーズは私の世界の中心みたいなもので、テレビにフォーリーブスが映ると齧り付き、郷ひろみが歌うと夢中になってキャーキャー言っているような状態でした。

なので、総じてジャニーズの子たちは好きだし新しいグループが出てくると名前は覚えられなくてもジャニーズなんだ!というだけで応援する気持ちを持っています。

TOKIOはずっと鉄腕ダッシュが好きで、5人それぞれの個性も好きで、それだけに2年前の事件はとても残念な気持ちでいっぱいでした。

グループは宙ぶらりん、事務所は退社しなければならなくなってしまったけれど、いつかこの病気とも言えるアルコールの魔手から逃れてファンの前に帰ってきてくれる。
そう望んで待っていたファン。そしてリーダーやメンバーたち。

今回、まさかの飲酒運転、酒気帯び運転での追突事故…

本当に本当に残念です!としか言いようがありません。

リーダーにあんな顔させて欲しくなかった。
メンバーを泣かせるようなことして欲しくなかった。

ひるおびで八代弁護士が仰ってましたが、あれで幸いだつたんだと…
あのまま環8に出ていたら大事故になっていたかもしれない。
あそこで事故してあの程度で済んで飲酒運転じゃない酒気帯び運転で捕まって逆に良かったんだと。

本当にその通りですね。

一社会人としてシャンとして立ち直って欲しい…
切実に思っています。

私はこの歌を聴いて泣けました。


山口君よ、反省しなさい!💧

DANCE!

2020-09-09 08:27:56 | 音楽
一昨日、公式で公開された新たな動画
浜田省吾67歳のレコーディング光景。
衰えないカッコよさ(惚れてまうやろ〜♥) 

昨日、9月9日に36年振りにリメイクされて発売された「DANCE」

先日来、板倉さんのブログを読んでいたところだったので、

通販サイトで予約済みのCDが届く前に聴き比べておこうと、36年前のレコード
12インチシングルレコードです





…を聴き、



レコーディングメンバーを改めてチェック

アルバム、「DOWN THE MAINSTREET」に収録された別バージョンのDANCEも聴いて


メンバーチェック


そうこうしているうちにお昼前に荷物がポストに投函!



初回限定特典のポストカード運転席には省吾が!



もうワクワクが止まりません!



旧バージョンのDANCEは大文字だけど、リメイクdanceは小文字ですねぇ

もう夢中です🤩

昨日はまた3日分のパンを焼きながら


発酵待ちの間は画面に釘付け





省吾さんは今年12月の誕生日で68歳です。
あと何回、こういう全力投球のコンサートが行えるんだろう?

wikiよりコピー
「ON THE ROAD 2001』(オン・ザ・ロード2001)は、1998年4月10日から2002年1月11日まで開催された浜田省吾のコンサートツアーである。

1998年からのON THE ROAD 2001 "THE MONOCHROME RAINBOW"
1999年の広島備北丘陵公園の野外イベント
"LET SUMMER ROCK '99"
2001年のON THE ROAD 2001 "THE SHOGO MUST GO ON"

への参加を最後に、田舎に引っ越ししたのと同時に交通の便の悪さからもう無理だな…とファンクラブも退会した。

けど、ライブ会場の熱気と歓喜





この興奮の坩堝の中にもう一度、この身を置きたい…と思うようになったのでした。

もうね、省吾は生きる糧です。マジで。

石田ゆり子嬢

2020-09-06 10:17:34 | 音楽
石田ゆり子さんが好きです。

逃げ恥のゆりさんも素敵でした。

その石田ゆり子さん。
2003年発売の省吾のアルバム
「初秋」の中の一曲「君に捧げるLOVESONG」のPVに出演されていたりします。

約5分です


セリフも何もない演技だけのシーンですが、短編映画を観ているかのように観ている人それぞれの主観、視点で見え方が違ってくる映像だと思います。

この画像、これは2017年発売の
VOL.1のCDジャケットですが写っているお猫さまたち、
グラサンの子はアートディレクターの田島照久さんの飼い猫のグレコさんで、後ろのブースから覗いている猫さんたちは石田ゆり子さんの飼い猫さんたちと田島さんちの猫さんたちの混合チームだそうです。

かしこい…❤(ӦvӦ。)

我が家の猫たちに爪の垢を煎じて飲ませたい位です…

邪魔をするなと怒られて不貞腐れるどら猫w


イメージの歌

2020-09-05 16:52:44 | 音楽
板倉雅一さんと言うミュージシャンがいらっしゃいます。

私がこの板倉さんと言う名を知っているのは、勿論、省吾繋がりのことなんですが、もう少し浜田省吾ネタでお付き合いください。って言うか殆ど個人的趣味に走ったネタなので、特に興味もない方はここで退出どうぞ!!です(笑)


「イメージの歌」と言うのは吉田拓郎さんのデビュー曲で1970年に発売されました。

それから26年後、拓郎さん50歳の誕生日を祝って省吾がカバーしCDシングルとしてリリースしました。

拓郎さんのイメージの歌は持ってませんが、省吾のCDは当然買いました。



多分、一度か2度聴いたかなぁ?位で、このCDは仕舞ってあったので新品同様に綺麗です。

省吾と拓郎さんの繋がりはと言えば、省吾はソロデビュー前、愛奴と言うバンドでドラマーでした。
広島フォーク村が愛奴と拓郎さんを繋げました
拓郎さんのバッグバンドに抜擢され一緒にツアーを回った…
以来のお付き合いと言うことですね。

で、板倉さんです。
板倉雅一さんは以前、省吾のバッグバンド、THE FUSEのメンバーでピアノやキーボードを担当しておられました。

つい、先日のこと偶然にも、板倉さんのブログを発見しました。

板倉さんのブログはミュージシャンのブログと言うこともあって、板倉さんが関わってきた沢山の音楽、ミュージシャン、歌手の方の名が登場するので私的にはツボに嵌って全部読ませていただきました。

このブログに出会う前まではCDを聴いていても、DVDを観ていても省吾の歌声に聴き惚れながらただ漠然と流れてくる音、バックミュージシャンの奏でる音に注意を向けることなく聴き流しているだけでした。
けど、板倉さんのブログを読んで改めて音楽に注目して聴いてみると、ここが板倉さんの奏でるピアノの音だな…とか、今まで知らなかった、曲ってこう言う風に作りあげられていくんだ…みたいなことが分かってきました。

イメージの歌もブログを読んで初めて知った(ひょっとして当時のファンクラブの会報とか雑誌などで取り上げられてファンには周知の事実だったのかもだけど、私は全然覚えていない)レコーディングに集まった凄腕ミュージシャンのバンドのことなど、ブログを読みつつその曲を聴くとその背景とかもみえてきて、今まで聴いていた曲と同じ曲、歌でも捉え方が違ってきて凄く面白い…

そんなことを思いながら、今日も浜田省吾を聴きながら、パルスイートでアイスクリームを作り…


ラカントでパンを焼きました。

(見た目ほど焦げてはいないです)

音楽って奥が深いんですね…


J.BOY

2020-09-04 16:32:28 | 音楽
34年前の今日9月4日は…

8月に入って以降、私は省吾熱が再燃してて作業のお供は省吾のCD
暇があるとテレビの前でDVD鑑賞



以前リンク貼ったアジアの風part2青空
You Tubeを最初にスマホで見てもう少し大きな画面でと、タブレットで観て、もう少し大きな画面でとパソコンで観たらテレビの大きな画面で観たくなって定額給付金の残りでライブDVDを買いました。






以来、連日の省吾三昧👏

で、34年前の今日9月4日はJ.BOYの発売と同時にツアー初日を京都会館で迎えました。

勿論、行く気満々でチケット争奪戦に打ち勝ってgetしてました。

ところが、運悪くと言っちゃって良いのか、私は出産予定日寸前でした。

予定日は6日だったかな…
当然、周囲は猛反対。
この頃、家は京都会館の割とすぐ近く。
歩いて10分位のところにありました。

もう行きたくて、行きたくて往生際悪くチケットは既に友人に譲った後だったけと、会館まで行って外壁にへばり付いてしばらく佇んでました…

結局、それから丁度一週間後の11日に長女を出産。
やっぱり無理してでも行けたかもしれない…と今でも時たま思い出しては思ったりします。