日本の片隅で一主婦がぼやく。

基本、ぼやき。
でも、普通のblog化しそうな今日この頃…

内蔵HDDの寿命

2020-09-22 17:59:42 | 愚痴(家電)
内蔵ハードディスク。
パソコンの話しじゃなくてテレビの話しです。

我が家のテレビは2010年に買い替えました。
地デジに変わる頃で、この頃買い替えた方も多いと思います。

当時から液晶テレビが大流行でしたが、我が家はイタズラものの猫の引っかき傷が怖くてプラズマテレビを選びました。

パナソニックのビエラ
TH-P42R1
HDD内蔵
ハードディスクが内蔵されているのでテレビ本体でテレビ番組の予約録画が可能です。

私はドラマ好きなので、これは観たい!と思ったらどんどん予約をしていきます。

今夜だと、福士蒼汰くん主演のドラマ「DIVER」です♥

…は兎も角、最近になって録画予約に狂いが出始めました。

番組名で予約をしているのでそのドラマが最終回を迎えたら翌週からは録画されないはずなのに、訳の分からん番組が録画されていたり、入っている筈のドラマの予約が解除されていたり…

10年経つし、そろそろ寿命なのかも…?と調べてみました。

ハードディスクの寿命でググると出てきますが、平均3〜4年と言われているようです。
と、なるとうちのは既に10年で、よく頑張ってくれています。
でもいつ壊れるか分からない…

ハードディスクがダメになるってことは保存してある番組も全部一緒にダメになるってことよね😱
ということに気が付きました。


2010年、土曜プレミアムのストロベリーナイト

2012年放送のマイケルジャクソンの特集

他にも色々なとても大切なものが、ハードディスクの寿命と共に消え去るのか…と思うと今のうちに全部もう一度観ておこう…と最近の私はテレビの前率が高いです。

今日はストロベリーナイトを観てました。


菊田さん素敵です❤(ӦvӦ。)


何故レコーダーも買っておかなかったんだ?って声が聞こえてきそうですね。
実はテレビと同時にDVDレコーダーも買ったんです。
私の我がままでDVD観たいし、録り貯めてあるVHSのテープも観たい、勿論録画もしたい!とこれもHDD内蔵の一体型のを買って貰ってテレビと一緒に設置したんですが、1年経たないうちに、猫にマーキングされて敢え無くダメになりました…😓

以来、改めて買ってよ…とも言えず内蔵ハードディスクで録画出来るから良いか〜と今まできたんですが…

ちなみに、プラズマテレビ自体の寿命は平均32年だそうです




という事は、録画がダメになってもテレビ自体はまだ当分大丈夫って可能性があるんですねぇ。

これはこれで問題です。
夫はテレビさえ付いていれば良いだけの人なので、テレビ自体に故障がなければ何の問題もない訳で…

どーしよ〜と外付けハードディスクが付けられないかと調べてみたら知恵袋にR1.2シリーズには外付けは付けられませんと回答がありました💧

私が定額給付金で買うべきは腕時計ではなく、DVDレコーダーだったのかもしれません…

リモコン

2019-10-23 16:48:18 | 愚痴(家電)
リモコンとはなんだろう。
リモートコントロールを略してリモコンと呼ぶ。

Weblioによれば
リモートコントロール [8] 【remote control】
( 名 ) スル

機器などを,離れた所から操作すること。遠隔制御。遠隔操作。リモコン。

人をかげから操ること。

昔、テレビのチャンネルは回すものだった。

   昔夫の実家にあった昭和遺産

そこにはリモコンなんて便利な物はなく、観ている番組を変えたい時はわざわざテレビまで寄っていってチャンネルを回していた。

人はそれを面倒くさいと思ったのだろうか。
1970年頃になるのか離れた場所にいたままチャンネルを変えられるリモコンという便利で有り難い物が登場した。
そもそもはテレビの
*電源を入れたり消したり出来る。
*ボタン1つでチャンネルを変えられる。
*音量を変えられる。
程度の働きしかリモコン操作にはなかったと思う。

あくまでも主要なのはテレビ本体であり、リモコンは附属品でしか有り得なかった。

そこに録画機能の登場で操作が複雑化されていった。
録画予約が出来るようになり、新聞紙面のバーコードを読み取って予約の出来る機能も搭載されて、リモコンが担う操作の重要性が大きくなっていった。

今やリモコンがなければ何も出来ないに等しい位の働きである。

我が家のテレビは2010年に買い替えた
昨今の家電の寿命は凡そ8年だと聞いた。
となると、テレビもそろそろ寿命である。
しかしテレビ自体にどこも悪いところはない。
悪いのは寧ろリモコンの方である。
幾つかのボタン操作が出来なくなっている。
どうやら赤外線が出ていない。

電源を入れたり消したりは出来る。
チャンネルを変えることも出来る。
音量を上げたり下げたりミュートしたりも出来る。
録画予約も出来る。
ところが録画した番組を観たいと思っても、録画一覧を表示させるボタンが利かない。
予約した番組を予約解除しようと思っても出来ない。
録画中に留めようと思っても停止出来ない。
これらの操作はテレビ本体では出来ないらしい。
リモコンはいつからテレビと立場を逆にしたのだろう。

リモコンを買い替えてもテレビの寿命も近いかもしれない…と思うと買い替える決心もつかない。

ミニコンポのリモコンもそうだ。
リモコンがなければダビングもなにも出来ない。
不便極まりない。

今やテレビはリモコンの附属品だと思うのである。




洗濯機への不満

2018-11-08 09:36:56 | 愚痴(家電)


洗濯機を買い換えた。
不満だらけである。

給水時は蓋を閉めないと途中で止まる。
危険防止とはいえ、不便極まりない。

私は給水途中でも、洗濯槽には回転して貰って洗剤を綺麗に水に溶かしてから洗濯物を入れたいのに、一々手動で止めて水量を見ながら洗剤入れて、回して溶かして洗濯物を入れるという手間を繰り返している。

何のための全自動か。

脱水にも不満だ。

以前の洗濯機は、3分、5分、7分という脱水の選択肢があった。
今の洗濯機は1分、9分、12分である。

1分など、まったく脱水したうちに入らず、9分だと絞りすぎでせっかく柔軟剤を入れても固い仕上がりになってしまう。

3分が丁度良い脱水加減だったのに、何故3分はなくなったのだ。
おかげで1分の設定で洗濯をし、終了後、洗濯機にへばりついて9分設定で時計とにらめっこでもう1度、脱水をすることになる。

何のための全自動か。

この洗濯機がたまたまそういう物だったのか、最近の洗濯機が総じてそういう機能になっているのか、こいつが壊れるその日まで不満を持ちつつ使っていかなければいけない・・・

あぁ、本当に不便で不満である。