懐かしいものが出てきた。
初版は1982年だが、その付近で購入したらしい。
当時はSunMicrosystemは1982年に創業、その後UNIXマシンが色々な企業から発表されました。
SONYもNEWSという機種を1980年後半に発表したりと全盛期でした。
UNIXのプログラム言語といえばCということで買ったのを思い出しました。
その後が何故かUNIXの仕事をするようになるので人生はわからない。
その頃自分はIT業界で生きて行くために3つの言語をマスターしようと思っていました。
日本語、英語、C言語です。
冗談ではなく本当にそう思っていました。
1980年終わりから90年代にかけて、会社が投資した米国のIT企業に駐在することになりました。
偶然とはいえ、その成果かも知れないと信じています。
なので、娘にもこの事を託しましたがITは無縁のグラフィックデザイナーになりました。
今は8歳になる孫娘に、英語とプログラムを教えてグローバルに活躍してほしいと、勝手に夢を描いています。
初版は1982年だが、その付近で購入したらしい。
当時はSunMicrosystemは1982年に創業、その後UNIXマシンが色々な企業から発表されました。
SONYもNEWSという機種を1980年後半に発表したりと全盛期でした。
UNIXのプログラム言語といえばCということで買ったのを思い出しました。
その後が何故かUNIXの仕事をするようになるので人生はわからない。
その頃自分はIT業界で生きて行くために3つの言語をマスターしようと思っていました。
日本語、英語、C言語です。
冗談ではなく本当にそう思っていました。
1980年終わりから90年代にかけて、会社が投資した米国のIT企業に駐在することになりました。
偶然とはいえ、その成果かも知れないと信じています。
なので、娘にもこの事を託しましたがITは無縁のグラフィックデザイナーになりました。
今は8歳になる孫娘に、英語とプログラムを教えてグローバルに活躍してほしいと、勝手に夢を描いています。