水曜日に娘のマンションに行ったら、孫が咳が出ていて学校を休んでいた。
以前なら少しの咳くらいなら登校していたが、時節柄周囲への影響も考えて休んだと、娘が言っていた。
孫娘は家でiPadを持ち出して、プログラムをやりたいから教えて欲しいと言ってきた。
学校ではScratchというプログラム言語をやっているらしいが、先生もよく分からないので進んでいないよう。
Webベースでも動くので誰でも出来るようだ。
早速テキストを見ながら触ってみる。
マニュアルではないので、サンプルが多いのだが昔のプログラム言語のマニュアルに染まっているじぃじには面倒だ。
でも、何とか掛け算のドリルを作って、動かすのに成功した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/179a9a5f65b9af6f64ff0ed777805d95.jpg)
動画を取って孫に送ったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/8017cc1bad24846d4072163968ca6b50.jpg)
https://youtu.be/zXXQsvYLwv4
孫はゲームプログラムを期待していようだ、ゲームの作成は難しそうだな。
もっと勉強しないといけない。
以前なら少しの咳くらいなら登校していたが、時節柄周囲への影響も考えて休んだと、娘が言っていた。
孫娘は家でiPadを持ち出して、プログラムをやりたいから教えて欲しいと言ってきた。
学校ではScratchというプログラム言語をやっているらしいが、先生もよく分からないので進んでいないよう。
Webベースでも動くので誰でも出来るようだ。
早速テキストを見ながら触ってみる。
マニュアルではないので、サンプルが多いのだが昔のプログラム言語のマニュアルに染まっているじぃじには面倒だ。
でも、何とか掛け算のドリルを作って、動かすのに成功した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/179a9a5f65b9af6f64ff0ed777805d95.jpg)
動画を取って孫に送ったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/8017cc1bad24846d4072163968ca6b50.jpg)
https://youtu.be/zXXQsvYLwv4
孫はゲームプログラムを期待していようだ、ゲームの作成は難しそうだな。
もっと勉強しないといけない。