先週末、池ケ原雪まつりが開催された「雪蔵の里」には今回はじめて行った。
ここには雪をエネルギーとして利用している巨大貯蔵庫がある。
写真の土色をした部分は全部もみがら。
その下に雪のかたまりがあって、貯蔵庫を雪が覆うようになっている。
雪まつりの日にこの巨大貯蔵庫に入れてもらえるというので、体験してきた。
(写真)雪蔵入り口に並ぶ人びと
教室2つ分くらいはあったかな。
中には米や酒、じゃがいも、ごぼうなどがまとめて貯蔵されていた。
ひや~~~ん。
気もちい~。
でも摂氏1度くらいなので、カラダが冷えすぎるとよくないから、と10分弱ほどの体験だった。
雪をマイナスイメージからプラスイメージに変える発想。
雪国の人の知恵やたくましさを実感した。
雪上すいか割りも楽しかった。
実際はこのように雪上の青いボールをすいかに見立て、振り下ろした棒がボールに当たったら「すいか」をプレゼントしてもらえるというルールだったが、子どもも大人もほのぼのムードで、携帯をかまえる大人たちも一列にならんで待っている子ども達も「ちがう!ちがう!」「左!!左!お茶碗もつほう!」「下がって~」など大盛り上がりだった。
雪の上だから上手に歩けず「コケッ」ってなるのがかわいかった。
昨夜、ゲットしたすいかをいただいた。
甘かったー。
ごちそうさまでーっす。
ビンゴ大会ではビンゴ先着5名様には「メロン一箱」が当たるという大盤振る舞い。
やる気マンマンだったけど・・・ダメだったw
ヘラクレスカブトもはずれたw
でも、抽選券を持っているこどもたちにはもれなく普通のカブトムシがプレゼントされ、チビたちはうれしかったみたい。
ちゃんと自分で世話しろよ~。おかーちゃんはしねーぞー。
こぢんまりとした町内のおまつりはほのぼのしてていい。
そうそう、この池ケ原の雪4トントラック3台分が柏崎のこどもたちに届けられたそうです。
小千谷市から雪のプレゼント(新潟日報 7月28日付)
「避難所にいると(子どもたちは)ゲームばっかりしてダメだて!」とイライラしてたお母さんもいたけど、この時期に雪山は楽しいですよね~!
雪まつりのあと、畑に草取りに行ったんだけど(大豆・うこん・さつまいも)、ヘビーな仕事に「疲れた~疲れた~」「ママ~○○はさぼってるよ~」と子ども達はブーブー。
そのやりとりをずっときいていた隣の畑のおじさんが、私たちが帰り支度をしていると自分の畑からすいかをもいできて「子ども達にくわせてくれ。」と「ほれっ」と持たせてくれました。
子ども達が「ありがとうございました~~」というとおじさんは後ろ向きのまま手を挙げてこたえてくれました。
どわー。
この優しさ、いまはいかん。
ちょっとうるる~
ありがとうおじさ~~ん。
ここには雪をエネルギーとして利用している巨大貯蔵庫がある。
写真の土色をした部分は全部もみがら。
その下に雪のかたまりがあって、貯蔵庫を雪が覆うようになっている。
雪まつりの日にこの巨大貯蔵庫に入れてもらえるというので、体験してきた。
(写真)雪蔵入り口に並ぶ人びと
教室2つ分くらいはあったかな。
中には米や酒、じゃがいも、ごぼうなどがまとめて貯蔵されていた。
ひや~~~ん。
気もちい~。
でも摂氏1度くらいなので、カラダが冷えすぎるとよくないから、と10分弱ほどの体験だった。
雪をマイナスイメージからプラスイメージに変える発想。
雪国の人の知恵やたくましさを実感した。
雪上すいか割りも楽しかった。
実際はこのように雪上の青いボールをすいかに見立て、振り下ろした棒がボールに当たったら「すいか」をプレゼントしてもらえるというルールだったが、子どもも大人もほのぼのムードで、携帯をかまえる大人たちも一列にならんで待っている子ども達も「ちがう!ちがう!」「左!!左!お茶碗もつほう!」「下がって~」など大盛り上がりだった。
雪の上だから上手に歩けず「コケッ」ってなるのがかわいかった。
昨夜、ゲットしたすいかをいただいた。
甘かったー。
ごちそうさまでーっす。
ビンゴ大会ではビンゴ先着5名様には「メロン一箱」が当たるという大盤振る舞い。
やる気マンマンだったけど・・・ダメだったw
ヘラクレスカブトもはずれたw
でも、抽選券を持っているこどもたちにはもれなく普通のカブトムシがプレゼントされ、チビたちはうれしかったみたい。
ちゃんと自分で世話しろよ~。おかーちゃんはしねーぞー。
こぢんまりとした町内のおまつりはほのぼのしてていい。
そうそう、この池ケ原の雪4トントラック3台分が柏崎のこどもたちに届けられたそうです。
小千谷市から雪のプレゼント(新潟日報 7月28日付)
「避難所にいると(子どもたちは)ゲームばっかりしてダメだて!」とイライラしてたお母さんもいたけど、この時期に雪山は楽しいですよね~!
雪まつりのあと、畑に草取りに行ったんだけど(大豆・うこん・さつまいも)、ヘビーな仕事に「疲れた~疲れた~」「ママ~○○はさぼってるよ~」と子ども達はブーブー。
そのやりとりをずっときいていた隣の畑のおじさんが、私たちが帰り支度をしていると自分の畑からすいかをもいできて「子ども達にくわせてくれ。」と「ほれっ」と持たせてくれました。
子ども達が「ありがとうございました~~」というとおじさんは後ろ向きのまま手を挙げてこたえてくれました。
どわー。
この優しさ、いまはいかん。
ちょっとうるる~
ありがとうおじさ~~ん。