時々きまぐれ・jtrimを楽しむ

今日(H21年6月30日)からブログを始めました。

ありふれた花だが・・・

2017年07月31日 | JTrim作品

大山のゼフィルスのシーズンも終わってしまった。

最近、アゲハ類を見かけるようになったので

花回廊のブットレアの花に来る、蝶を写しに

先日行ってみたが、太い幹をバッサリ切って

見晴らし良くしてあったので、蝶の姿はなし。

ここは、年々蝶に厳しい環境になって行くので

会員の蝶友さん達も、段々足が遠のくようだ。

近年は多い年の3分の1くらいしか行ってない。

暑い季節は花も少ないが、それなりに写したので・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« やっと更新を・・・ | トップ | 前回の続きを・・・ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありふれた花だが・・・ (chiaki)
2017-08-01 06:32:22
◆珍しい色のダリア?の枠 変わった傾向の模様枠ですね!
それぞれ夏の花がクローズアップされて
素敵に収まってますね👏

■畑にアサギマダラがやってくるという
ので”フジバカマ”を植えています
初年度たった1株なのに,、、ななんと
来ました~驚きでした、、
今はフジバカマが増えましたが、2~3頭しかこないです、、たくさん乱舞する様子をみたいのに、、、です
返信する
chiakiさんへ (きまぐれ)
2017-08-01 13:07:30
こんにちは~。

>変わった傾向の模様枠ですね!

いつも左右対称になるように作りますが
たまたま、この方が見た目が良さそうで・・・。

>今はフジバカマが増えましたが、2~3頭しかこないです、、たくさん乱舞する様子をみたいのに、、、です

その年によっても違うと思います。
フジバカマが沢山になったら、期待通りになるかもしれませんよ。

http://torikyo63.blog24.fc2.com/page-2.html

ブログ友さんのアサギマダラの記事です。
許可を得ていませんが・・・。

朝の涼しい内にと草刈りに行って
ハチに刺され、医者へ行って来ました。
chiakiさんはそんな心配ないと思いますが
作業時は気を付けて下さい。

コメントありがとうございました~。
返信する
こんにちは~ (石山)
2017-08-01 13:46:20
夏のお花が素敵な枠に収まり映えています。
蝶々が少なくなることは寂しいことですね。
綺麗な蝶々に会える事を祈っています。
蜂に刺されたようですが、大丈夫ですか
お大事になさって下さい。
素敵な作品有難うございます。
返信する
石山さんへ (きまぐれ)
2017-08-01 19:17:57
こんばんは〜。

今日から8月と思っただけで
余計に暑く感じます。

>蝶々が少なくなることは寂しいことですね。

今年は写していない蝶が割と多いです。
時期時期で蝶の種類も違ってくるので
この炎天下、頑張って出かけたいと思っています。

>蜂に刺されたようですが、大丈夫ですか

有難うございます、幸いアシナガバチだったので
大事に至らず飲み薬で楽になりました。
草刈りの続きは、気を付けようと思います。

コメントありがとうございました。
返信する
ありふれた花だが・・・ (ちあき)
2017-08-03 06:34:54
◆蜂に刺されたのですか、医者に
行かれたのは正解ですね!

◆ワタクシ実は 昨年 スズメバチに
刺されました、蜂くらいなんてことはないと、、おもってましたら、、 大変になり医者に行きました、、検査の結果
「アナフィラキシー」抗体ができていて
次に刺されたときが大変だそうで、、

医者から薬を処方され、身近に薬を
持っていることと、、注意されました

お気を付けください、、蜂のゼット噴射
薬を用意しています 見かけたら噴射して、巣をつくらせないが肝要と、、

ではでは
返信する
ちあきさんへ (きまぐれ)
2017-08-03 11:04:41
こんにちは~。

>検査の結果「アナフィラキシー」抗体ができていて
次に刺されたときが大変だそうで、、

それは大変ですね、刺されて15分以内に
アレルギー反応が出るそうです。
人によってはすぐにでも。
常に持ち歩かなければ不安だし
これも大変なのとですね。

駐車場に巣を作っているらしく
羽音が聞こえます、たまに家の中にも
入って来ます。
冬まで静観、近付かないようにしています。

これから益々活発になる時期でしょう。
用心して仕事をして下さい。

ご心配頂き、また、コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

JTrim作品」カテゴリの最新記事