今年は諦めていた蒜山でのゴマシジミ写し。
大山では思わぬ不作だったので
時期的にはかなり遅いが、行って見た。
ダメでもハーブ園へ行って、昼食と花でも写そうと。
ハーブ以外の花は、ささやかな花壇に少しだけ。
目的は蝶なので、毎年7月中旬から下旬に出掛けるが
ハーブには少し遅い時期でも花はあった。
今年は更に1月以上遅く出掛けたので
ハーブの花はきれいに切り取られていた。
今年は諦めていた蒜山でのゴマシジミ写し。
大山では思わぬ不作だったので
時期的にはかなり遅いが、行って見た。
ダメでもハーブ園へ行って、昼食と花でも写そうと。
ハーブ以外の花は、ささやかな花壇に少しだけ。
目的は蝶なので、毎年7月中旬から下旬に出掛けるが
ハーブには少し遅い時期でも花はあった。
今年は更に1月以上遅く出掛けたので
ハーブの花はきれいに切り取られていた。
今朝は暑苦しさで目が覚め、扇風機を点けてもらった。
外はまだ暗く、起きるにも早そうだったので
6時までまどろんでいた。
天気予報も悪そうなので引きこもりに。
今日1日暇にまかせ、午前中はPCに向かう。
昨年の今頃の画像で
少し前に作っていたもので更新。
可愛らしい枠(1番目)が出来た。
最近写しに出かけていなかったが
他の用で出雲市へ出掛けたついでに
近くにある「花の郷」へ行った。
先月下旬にも、何かのついでで行ったので
写したい花はほとんどなく、トンボを写すついでに
前回と同じくスイレンとガガブタを写した。
キツネノカミソリは以前別の所で。
空模様が悪かったり、何かと用があったりで
写しに出かける機会がなかった。
今朝は7時半から盆踊りの後かたずけに。
1時間ほどで終わったが、昨夜が遅く
ほとんど眠れなかったので出掛けられない。
ほんの少し寝て目覚め、暇つぶしにPC遊び。
今月作りかけの、色々な枠を弄り
花は、昨年の今頃写した画像を使って…。
一昨日やって来た2人の豆台風
昨日は、台風が去った後で
少し荒れ気味の海へ泳ぎに行くという。
しかたがないので、ついて行くことにした。
この豆台風、結構キモボソなので
浅い所で波にもまれて遊ぶだけ。
コンデジを持って行ったのに、シャッターチャンスがない。
もう二晩泊まると思っていたら、今日帰ってしまった。
出掛ける機会がなかったので、古い最新画像で。(笑)
台風の影響で昨日の最高気温は37,7度だった。
日の当たる所で一寸作業しただけで、背中が熱かった。
木陰での作業がほとんどだったが、冷水を飲み過ぎた。
今朝、目が覚めたら腹が痛かったので
軽めの朝食と、胃薬、整腸剤を飲んでから
自治会の用を済ませ、10時頃買い物に出かけた。
途中道路設置の温度計を見たら41度だったので
壊れているんだろうと話ながら、次の温度計が
34度と35度だったので、きっと故障だろう。
帰り12時前には、37度と38度に上がっていたので
壊れた様な温度計を見たら44度だった。
当県の最高気温が39、3度だったとニュースで。
朝食後、ちょっとPCを弄ったが、眠くて寝る事にした。
朝方は肌寒いくらいなので、7時半過ぎはまだ涼しい。
寝ようと思うくらい眠いのだが、思う様に眠れない。
身体が怠い様だし、薬のせいかと思いながら
起き上がったら9時を過ぎていた。
蜂刺されの薬は今夜の分だけ、まだ痒みが直らない。
前回の続き、朝顔の白い縁取りが
とてもきれいに見えたので写した。