まとめてブログ用加工を済ませていたが
孫2人が泊まっていたので、PC時間があまりとれない。
3日泊って日曜日は、用があって
娘(母親)が迎えに来て帰ったらしい。
この日は早くに、ギフチョウの様子を見に出かけた。
夜、写した野鳥の画像取り込みで
PCを弄っていたら、また右クリックが出来ない。
今も同じ状態なのだが、更新を済ませることに。
まとめてブログ用加工を済ませていたが
孫2人が泊まっていたので、PC時間があまりとれない。
3日泊って日曜日は、用があって
娘(母親)が迎えに来て帰ったらしい。
この日は早くに、ギフチョウの様子を見に出かけた。
夜、写した野鳥の画像取り込みで
PCを弄っていたら、また右クリックが出来ない。
今も同じ状態なのだが、更新を済ませることに。
夜中から降り始めた雨は
早朝、強風とともに大雨に。
今、止んではいるがこの後は?
今日やっと骨休めとなり、ひと眠りした後
薬貰いと、先月末受けた健康診断の
結果を持って主治医の所へ出かける予定。
コレステロールの薬の副作用でダメージを受け
薬を止めて約1年、いまだ症状は回復途中。
健診ではコレステロール値はもちろん
血圧まで170-105と医学会の推奨範囲より高く
家で計っても、150-85前後と1年前よりかなり高い。
薬を勧められると思うが、何と言って断ろうか
それなりの言葉が思い付かない。
今更ながら、薬に頼らない生活が
出来ればと思っているのに・・・。
今週は良い天気が続き、昨夜
吹き荒れた強風は、春一番と発表された。
昨日、今日と昼までの仕事だったが
疲れて、どこへも出かける気がしなかった。
前回の続きです。
14日、土曜日から始まった、花回廊の”蘭祭り”。
コロナウィルスのためイベントは中止とあったが
多少の期待を込めて、日曜日に行ってみた。
地元の蘭愛好家の皆様が、丹精込めて育てられた
とても美しい蘭の花も、例外なく展示なし。
残念ではあったが、いつでも見られる蘭の花や
まだ展示されていたビオラの花が
前回より多くの花を咲かせていたので
凝りもせず、それなりに写して帰った。
昨夜から降り始めた雨は昼前には止んだが
出かける気にはなれない空模様。
朝からコタツでゴロゴロで
かなりの運動不足。
更新途中、前回の記事で花の名前を
間違えていたことに気が付き訂正しました。
今日は暇と言えば暇。
朝から小雨が降っていたが
いつの間にか上がって、晴れ間が出ていた。
気温が低く、強風が吹き荒れているが
出かけられるものならと、ネットで
雨雲を見たら、出かけるのは無理のよう。
この際とばかりに、先日写した沢山のビオラを
次回分まで枠に入れた。
花回廊で、2月29日(土)から始まった「ビオラ祭り」。
日曜日に出かけたが、新型コロナウィルスの
影響なのだろう、来園者は少なかった。
毎年室内で催しされる、愛好者による
出品展も今年は中止になっていた。
回廊直線部分に、一定間隔で並べられた長机
上には所狭しと、総鉢数500鉢あるという。
相変わらず、隣り合わせの鉢と名札が
迷カメラマンを悩ませた。