今日は飛んでいる所を狙って、写す事に決め
「ウスバシロチョウ」のいる、谷に向かいました。
写せそうで写せない、優雅な飛翔は一枚だけ。
この時期、タニウツギに集まる「ミヤマカラスアゲハ」を
狙ってそのポイントにゆっくりと、向かったけれど甘い。
昨日下見に行った時には、一部ぐらいしか開いてなく
この暖かさに期待してみたけど、一晩で簡単に咲く訳が無い。
運良く先日初めて見た、オスの「ツマキチョウ」の
食事中に出くわし、ゆっくりと写す事が出来ました。
同じ所を、何週したんだろうか(約5H)今度は
産卵中のメスの「ツマキチョウ」を発見し、
この時期、人があまり来ない場所なので
これまたゆっくり、楽しむ事が出来ました。
腕の悪さと、知識の無さで、こんな小さな蝶で
トリミングをすれば良かったかも(ピントOK)。
但し、200枚ぐらいは削除したようです。

「ウスバシロチョウ」のいる、谷に向かいました。
写せそうで写せない、優雅な飛翔は一枚だけ。
この時期、タニウツギに集まる「ミヤマカラスアゲハ」を
狙ってそのポイントにゆっくりと、向かったけれど甘い。
昨日下見に行った時には、一部ぐらいしか開いてなく
この暖かさに期待してみたけど、一晩で簡単に咲く訳が無い。
運良く先日初めて見た、オスの「ツマキチョウ」の
食事中に出くわし、ゆっくりと写す事が出来ました。
同じ所を、何週したんだろうか(約5H)今度は
産卵中のメスの「ツマキチョウ」を発見し、
この時期、人があまり来ない場所なので
これまたゆっくり、楽しむ事が出来ました。
腕の悪さと、知識の無さで、こんな小さな蝶で
トリミングをすれば良かったかも(ピントOK)。
但し、200枚ぐらいは削除したようです。









