何かと忙しくて、画像選びや
画像入れがなかなか出来ない。
今日は8時から遷宮に向けての神社掃除で
これから出かけなければならない。
昨日は良い天気になったので
フジバカマの花に吸蜜に来る
アサギマダラの様子見と
花回廊の秋薔薇を写しに出かけた。
花は少なかったが、久しぶりに
綺麗な薔薇の花を写した。
今日は雨模様で風もあり寒い。
コーヒータイムが終わり
またPCに向かっている。
今朝、家内が今日は日が良いので
コタツを出そうか(家内は出さない)と言ったが
コタツに入ったら出られなくなるので
もう少し先でいいと言って出さなかった。
足が冷たくて、さっき厚めのソックスを履いた。
あまり使わないエアコンのリモコンでは室温20度。
部屋の中が寒くなってきた。
傍にあっても気にもならなかっ扇風機。
家内に言われて、昨日片付けた。
3台の内、1台は多めに埃が溜まっていたので
掃除に時間がかかってしまったが
古い扇風機は、収める発泡の破片で
これはこれでまた床掃除に手間いる。
何時コタツを出そうか、
益々出不精になりそうな・・・。
今日も大荒れ模様で休養日に。
先日行った花回廊で
秋薔薇が咲いているかと思ったが
その前に行った時の残りが咲いたように
わずかに残っていたバラの花を。
今月の中旬くらいに行ってみよう。
昨年はコロナ禍で自粛生活を余儀なくされ
行かなかったが
最近、他の方のブログでよく見かけるようになり
気になっていたダリアの花。
昨日は体調を気にしながら遠出。
広島の世羅高原ダリア園まで家内と出かけた。
開園は9時、昨年は少し待ったので
7時に出かければ9時過ぎには着くだろうと
思っていたが、有料区間は国道を走ったら
通勤ラッシュでノロノロ、ノンストップで9時40分着。
走行距離約150㎞、2時間では無理だった。
3回目も、そのスケールに圧倒されながら
子供の頭ほどの花を重点的に
パシャパシャ写して回った。
園内で昼食を摂り、2時半過ぎまで粘った。
帰りの高速で20分ほど走ったら気持ちが悪くなり
すぐ良くなるが何回か繰り返したので
運転は無理と判断し、車を止めて休憩。
疲れると症状が現れるようになったのが
ワクチン接種後からで、3か月くらいで
症状が出なくなったが、それからしばらくして
疲れた時にふと症状が現れることがあり
心配はしていたが・・・。
ちなみにワクチン接種は2回まで。
3番目の枠は、手違いがあったので
別の枠に取り替えました。
一昨日は湿度が高かったのか、市内で
24度なのに暑さを感じエアコンを点けた。
設定温度は25度。
なんだこれと思いながら温度を下げたが
すぐ冷えてきてエアコンを切った。
夏場は30度近くても窓を開けて走っても
我慢が出来たのに・・・。
一昨日、鳥を探してブレーキを踏みながら
ゆっくり進んでいたら、金木犀の
懐かしいような香りが強烈に漂ってきて
思わず車を止めて辺りを見渡した。