まったり行こう。。。

石川県金沢市より、『清水エスパルス』を応援しています。マジで!!!

"き"をためる

2007年03月18日 20時58分07秒 | いろいろ

今日は体力を回復させるための「気をためる」1日として、天気はよかったが思いっきりインドア生活をすることにした。

先週は久々に、とある1つの仕事に1点集中していた。
そのためあっという間に1週間が過ぎ去っていった。
その仕事は、やり方・コツさえ覚えてしまえば誰でも簡単にこなせてしまえる単純作業。
やりがいのあるホットな仕事であり、個人的には好きな分類の仕事だ。
ただこの仕事をこなすためには1つだけ無くてはならないものがある。

『集中力』

これが無くなった時には、あっという間にペースダウン。
なので、常に自分の世界に入り込んでいないとダメになってしまう。

アニメで例えるならば、ドラゴンボールZで孫悟空が界王拳を使って敵と闘っている時のような感じかな
強敵が現れたら(おいらの場合は集中力がなくなってきたら)界王拳を3倍、4倍と気を上げていくが、技が通用しなかったり敵にやられたら(おいらの場合は別のことを考え出したり、集中力が切れたりすると、)その反動で一気に疲れがたまってしまう。
そうなると体力を回復するため仙豆(おいらの場合は休息)が必要となる。

同じ仕事を運命共同体となってこなしているみんなも、同じことを思っているんじゃないかな。たぶん。
愚痴なんかもみんなで言いながら休息していた。

そんなこんなの繰り返しで1週間が終わったので、休息が必要になるわけなんですよね。
金曜日は後輩の壮行会で美味しい料理やお酒、ダーツなどもして気分はリフレッシュできた。
今日は寝まくって体力も回復した はずだ・・・

オラ、来週もがんばるぞ

そのたのげーむのかんそう・Jリーグだい3せつ

2007年03月18日 19時48分40秒 | スポーツ
 
ビデオに撮っておいた2試合をチェック。

横浜Fマリノス 1-4 ヴィッセル神戸

・Fマリノス
『スクランブルアタック』(サポーターの間ではスクランブルという言葉、縁起が悪そうということで・・・のようだ)というテーマで今シーズンがスタートしたが、攻撃にあまり迫力が感じられない。
メンバーはそろっているように思えるが、今後どうなるのでしょうか?
もしかしたら、残留争いに参加したりなんかして・・・

・ヴィッセル
1人少なくなった相手とはいえ、4点をもぎ取った攻撃力は要注意か。
今季セレッソから新加入の大久保が本来のFWではなく、攻撃的MFをやっているところにも攻撃性が見られる。
J2から這い上がってきた意地を見せられるかに注目。


川崎フロンターレ 6-0 横浜FC
・フロンターレ
好調の我那覇が欠場だったが、代わりに先発していた黒津がいい仕事をしていた。
このチームの攻撃はFWジュニーニョが中心だが、トップ下のマギヌン、ボランチの中村が非常にいい攻撃のアクセントをつけている。
後半は1人少なくなったにもかかわらず、抜け目ない攻撃力を発揮していた。
間違いなく優勝候補にあげられるチームでしょう。

・横浜FC
開幕の浦和戦でもそうだったが、守備力に関してはそこそこ期待が持てるのかなと個人的には思っていたが、木っ端微塵にやられちゃいましたね。
選手層は厚いとはいえないが、キングKAZU、山口、小村のベテラン勢がチームを引っ張っていければ、もっといい試合を見せてくれるでしょう。