福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINee映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

『ソーシャル・ネットワーク』

2011-02-19 23:30:18 | 映画・音楽

ハーバード大学2年生のマーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、ガールフレンドに
振られ、酔っ払った勢いでハーバード中の寮の名簿をハッキングし女子学生たちの顔写真を
並べて順位を決めるサイトを作る。この“フェイスマッシュ”は驚異的なアクセス数を記録し
大学のサーバーがダウン、理事会から呼び出され処分を受けたマークだが一躍注目の的となる。
その天才的プログラミング能力に目を付けた双子のウィンクルボス兄弟(アーミー・ハマー)は、
自分達が企画した、男女の出会いを目的にしたハーバード大生専用のコミュニティサイト
“ハーバードコネクション”の制作協力をマークに依頼。
しかしマークは、親友のエドゥアルド(アンドリュー・ガーフィールド)と共に“フェイスブック”を
立ち上げ、サイトは瞬く間に広がって行った。
そして2人は、“ナップスター”の創立者であるショーン・パーカー(ジャスティン・ティンバーレイク)
に出会う。
“フェイスブック”が目標とすべき評価額は10億ドルと豪語するショーンにすっかり傾倒し、
ショーンと共に事業拡大を進めるマークと、自分の知らないところで次々に事が進んでいることに
腹を立て口座を凍結したエドゥアルドの間の溝は次第に大きくなって行き、ついにはエドゥアルド
の持ち株が0.03%にまで引き下げられ重役を降ろされた事をきっかけにエドゥアルドはマークを
告訴。
同じ頃、ウィンクルボス兄弟も“フェイスブック”は自分達のアイディアの盗用であるとしてマークを
訴え、マークは2つの訴訟を抱えることとなった…。


世界最大のSNS“フェイスブック”誕生の裏側を描いた人間ドラマ
何度か予告を見たときは“好みじゃないなぁ…”と思ってたんですけど
アカデミー最有力の声が高くて、賞を獲ってから見るのも癪なので(笑)
見に行って来ました←なんちゅう理由

フェイスブックのことも良く知らないし、セリフは早口だし、回想シーンも多いし
最初はついていくのに必死
でもだんだん“結局のところは人間の話”って言うのが見えてきて
尻上がりに面白くなっていった感じ

マークがフェイスブックを立ち上げるきっかけになったのだって彼女に振られたってことだし。
エドゥアルドとの仲がこじれたのだって半分嫉妬みたいなものだし。
バーチャルな世界だからあえて人間的な話にしようとしたのかも知れませんけど

マーク役のジェシー・アイゼンバーグ、良かったですね
人と向き合うのが苦手な孤高の天才って感じが
でも時折り見せる笑顔とか頼りなげな表情とかが人間的でホッとさせてくれます


私もブログをやったりtwitterをやったりして、ネットでいろんな人とつながってるってことを
実感するんですけど、それだって使ってるのは“人”な訳であって
最低限の誠意とか信頼とかって必要だなぁと思うんですよ

映画も、そういう人間的な表情が見えた時には心が動きますよね

訴訟の合間にマークが元カノのフェイスブックのページにアクセスして
友達リクエストが承認されるのを何度も確認するラストシーンがとても印象的でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(金)のつぶやき

2011-02-19 02:02:47 | つぶやき
00:03 from www.movatwi.jp (Re: @dayarin
@dayarin そんな爽やかなもんじゃなくてですね…(T_T)はぁ(-"-;)
by hi5na5 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする