立会川は目黒区に在る 碑文谷池と清水池に源を発し 西小山 荏原町 西大井 大井町駅 立会川駅付近から東京湾に注ぐ河川。
現在は暗渠とされ 上部は 道路や遊歩道 公園になっている 今回は品川区の緑道や公園を散歩。
遊歩道は中原街道の昭和大学病院付近から始まり 池上線を渡り(地図上で実際は繋がっていない)第2京浜まで続いている。
約1Kmの遊歩道で2~3年前から遊歩道を改良し 通行量の多い場所は歩道と自転車道を分け 花壇 植樹は少なめ。
人の少ない場所は 花壇 大きめの植木が植えられている。
池上線近くは工事中で カラーコーンの臨時の歩道を歩く 池上線の下を地下道でも作れば反対側の遊歩道も行けるのに・・・。
この付近は通行量も少ないのか 太い植樹がされ花壇の花も充実している。
三叉路を渡ると 立会川児童遊園が続く ここは複合遊具など在り 隣に 旗の台なか公園 スプリング遊具や健康器具がある。
荏原町駅のホームが見えると遊歩道・公園は途切れる 踏切を渡り三間通りに出ると 左手に荏原町駅自転車駐車場の建物が在る この下に立会川が通っている。
反対側にまた遊歩道が続く 緩いカーブになる 植樹はまだ大きめの木がある。
荏原町駅前の通りを渡ると 自転車と歩道に色分けされた道が続き小さめな花壇が少々 花は無かった。
第2京浜近くの 品川区養護老人ホーム近くにはパーコラやベンチが在り 大きな桜の木も数本在る。
この緩い坂を上がると第2京浜になり終点 この先を渡ると 自動車の通る立会道路となる。
目黒区にも立会川緑道は在ります 碑文谷八幡宮から西小山駅までの約1Km程です。
サクラの時期が綺麗なので 出来ればその頃訪問したいと思います。
今日の1枚 ♪富士は日本一の山♪
若干霞がかっていますが 花粉じゃないでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます