白山神社の風鈴祭に行って見た 入口から盆踊りの提灯が見える やぐらを組み立て 提灯飾りの真っ最中。
盆踊りは22日(土) 23日(日)の午後7時から 子供の盆踊りは可愛いが おばさんの踊りはすまし顔で「私上手いでしょう」感たっぷり。
風鈴祭はいつもの飾り付けられている棚 今年もガラス風鈴 ガラス風鈴は余韻が無くカラカラ音だけ。
南部風鈴は余韻が残り夏らしい響き でもガラス風鈴は模様などで涼しさが伝わる。
風鈴下の舌 奉納した人の名前が書かれている 昨年は区議会議員らしい名前があったが今年は見当たらない。
議員さんと同姓同名だったらごめんなさい。
春の選挙で落選したのかな? 個人名 企業名 飲食店の名前など 四隅には 白山神社の舌 がぶら下がっていた。
固まって飾られているので 風が吹くと清涼感一杯 音を中心に動画を撮ろうとしたが 隣の環八を通る車の音が大きく断念。
御神木のタブノキ 大田区の保存樹に指定されている 青々とした葉を茂らせる神々しいお姿に合掌。
今日の1枚 フヨウの花をマクロで
散歩途中に咲いていた フヨウの花 オシベ メシベをマクロで撮って見た。
今日のもう1枚 JAL572 ドリームエクスプレス デズニー100周年 ペイント機
帯広発羽田行き B767-346(ER)。
14時半ごろから夕立 20分ほどで上がり 北側は入道雲とドピーカン 晴れ間を通過するタイミングを狙う。
昨年12月から国内線に就航していましたが 撮る機会が少なかったり撮影しても 綺麗に撮れなかったりで ようやく何とか・・・。
(15時40分撮影)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます