![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/b4f46fcb2672392a98f9516cf82a4296.jpg)
5月の連休が終わると盆すぎ迄、いい釣りものがなくなる。毎年この時期は夜のうなぎ、カ、宮崎遠征になる。数年前宮崎が台風で釣りにならず、ふと寄った筑後川。そのとき偶然にもボイルするスズキを見た。そのときなら気にはなっていたが、今年はできるだけ通ってみた。まずは地元遠賀川とは、比べ物にならない規模、海から数十キロ上流。ポイントも沢山あるだろうが、車で2時間、遠くは無いが、近くも無く休日しか行けないので、メジャーポイントのデイゲームだけに絞った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e1/60cfb296dc44c053ae0527c791d35dcd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/bd/59024d2ecdd6a0516a27abdb403fd624_s.jpg)
有明海につながるだけに、すごい満ち引きの差。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/60/29de9b65d85dea7547f62d0c4e06f350_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/65/c9c36911b2d6c7da0ba8243ae78b5156_s.jpg)
こんな特有な生き物もいる。
5月終わりに初め釣った有明スズキ。ジャスト90センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/33/a3991d2431a130ad1ed232ed460ffb92_s.jpg)
口から外れたバイブレーションが、体に刺さりスレの状態で寄せ、車まで15m位糸を出し網を取ってミラクルキャッチ出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/5f/4ec1087e235c7642b12ec7ed5a645e88_s.jpg)
待望のエツボイルにも数度逢うが、トップでは釣ることが出来なかった。
地元チーム有名人のこの方なんかは、バイブでもトップでも連日簡単に釣る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/34/2450cb0d29ca94f4aa86d3a3ef64671c_s.jpg)
ボイルが無いときはほぼバイブレーションのため、水底を知らないとロストが多いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/f0/6a88c2ad110d11099fa8b0c8df869530_s.jpg)
皆かなり引っ掛けてるみたい。
大型の亡骸を数匹見たが、丸スズキより口が小さい気がするが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/0e/09d7d0be1d79237ce0d0ab95df5b3e0c_s.jpg)
シーズン終わりに皆が使ってるご当地ルアーが有名釣り具店に売ってるのを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/f7/1cc1b7e7b5d1ba84925e7a2a87bcb752_s.jpg)
飛距離が全然違う。
ポイント探しから、釣り方まで難しく釣れない日々ばかりだが、勉強になりデイゲームで10キロクラスの夢の有る川なので、来年も行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/00/5896dd4baca12ab298b5175248f5f3cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e1/60cfb296dc44c053ae0527c791d35dcd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/bd/59024d2ecdd6a0516a27abdb403fd624_s.jpg)
有明海につながるだけに、すごい満ち引きの差。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/60/29de9b65d85dea7547f62d0c4e06f350_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/65/c9c36911b2d6c7da0ba8243ae78b5156_s.jpg)
こんな特有な生き物もいる。
5月終わりに初め釣った有明スズキ。ジャスト90センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/33/a3991d2431a130ad1ed232ed460ffb92_s.jpg)
口から外れたバイブレーションが、体に刺さりスレの状態で寄せ、車まで15m位糸を出し網を取ってミラクルキャッチ出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/5f/4ec1087e235c7642b12ec7ed5a645e88_s.jpg)
待望のエツボイルにも数度逢うが、トップでは釣ることが出来なかった。
地元チーム有名人のこの方なんかは、バイブでもトップでも連日簡単に釣る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/34/2450cb0d29ca94f4aa86d3a3ef64671c_s.jpg)
ボイルが無いときはほぼバイブレーションのため、水底を知らないとロストが多いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/f0/6a88c2ad110d11099fa8b0c8df869530_s.jpg)
皆かなり引っ掛けてるみたい。
大型の亡骸を数匹見たが、丸スズキより口が小さい気がするが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/0e/09d7d0be1d79237ce0d0ab95df5b3e0c_s.jpg)
シーズン終わりに皆が使ってるご当地ルアーが有名釣り具店に売ってるのを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/f7/1cc1b7e7b5d1ba84925e7a2a87bcb752_s.jpg)
飛距離が全然違う。
ポイント探しから、釣り方まで難しく釣れない日々ばかりだが、勉強になりデイゲームで10キロクラスの夢の有る川なので、来年も行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/00/5896dd4baca12ab298b5175248f5f3cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/e4/ce115ac38c63de588714d9c0eef8baec_s.jpg)