![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/78af65fe11ccd277dc2a95582cc29f4f.jpg)
11月はいろんな釣りがいろんな場所でいいシーズン。行きたい場所も色々有る為、中通島には珍しく1度しか行かなかった。
1週目の連休フェリーには餌釣りの人たちも含め凪ということもありいつもより釣り人が多い。
前回台風で佐世保航路で帰った為、港に着くと1日1本のバスで車を取りに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/20/bd690c53370c2cf569122792880a501a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/c3/9cfe0333e534dfdd6896479863dc06e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/56/b28c48cd92c10a3c470c8487c4b3e13b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/af/c861ba7dc245ff125423bc9cbb9329b5_s.jpg)
日も上がり、凪なので平島に青物狙いに行って見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/62/9e58f61a3ce050b229bb49745dafa75a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/58/8bce477b66e27001ad2a700cc184f704_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/35/c6abc373c6beb6ac65245d50bfb90281_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/bd/891cb3a41b609baf2d1212abd67fc008_s.jpg)
険しい場所も含め色々いってみるも全く無反応。沖にはキビナゴの群れが数か所見えるがヤズぽい1バイトだけ。
いつものように中通島のポイントを思いながら後悔する。漁師に聞いてもヒラスは全く、ブリクラスも余り捕れないそうだ。
翌日吹くはずの風に期待してイカで時間をつぶす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ec/2b9f6af37f5d411d9bd9214d221bf145_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/61/1c274759cfbbdb6f0438600a0c1fff3b_s.jpg)
夜中からいい風が吹き翌朝はいい感じのサラシ、前日沖にいたキビナゴの群れもあり爆釣の期待と、ほぼ確証で釣り始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/22/ad4a7d4457e86ce32cac36e69ac99bf2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/23/d8503f14e1f43882b9217bacfa97472c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/80/72e85718d1df78e59780ade1d0dff109_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/1c/09ba921cb02cf361e7f22c90e6940eb6_s.jpg)
しかし…全く当たらない!ポイントも釣り方も色々変えるが全然ダメ!ネリゴ1匹と2ヒットのみ。途中会った地元のグループも当りすら無いとのことでその人たちが行ってない最後のポイントへ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/ad/4122b4a159e30e9b18611026b365cb7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/68/46944887061a3b419bdd93869e4e1c7c_s.jpg)
しかしいつもの地元の人がいる。休日の平島は荒れると良くて2箇所、たいてい1箇所しか入れない。波の弱い日や、凪だとボートキャスティングや瀬渡しも来るので釣るポイントが無い。
もう日が暮れるのが早くなり時間が無いので中通島に戻ってからの段取りを考え準備する。
潮がかなり引き始めてからようやく待望の1匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e9/236324acbe6f299e1df927ea542d7dd2_s.jpg)
もう時間的にこの一並びで終了なので丁寧に探るも当りのないまま最後のサラシ。1投目ルアー着水後直ぐにヒット。しかしい良い型のヒラスズキをバラシ。2投目も直ぐヒット!しっかりバラシ。祈って3投目、強烈な引き!ドラグが止まらない、結構格闘して見えた魚は巨大ダツ。初めて見る大きさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/98/93c68224747a40faf3958d512fbd97d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/eb/221f2ee14acd2c14806307889a9782f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/a0/0eb6e976fc0812eac2673baf6d292480_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ea/f839d613f6d6eeebaa297462b977958f_s.jpg)
5.5kあった。
ここでカメラのレンズに水滴が入ったのか?写真がほぼ駄目。
後は残念ながら帰るだけなのだが、来るとき全くダメだったのに当りが出だした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/71/70ee345323cce20dbc5e31a3ce711e7d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/cd/81c7e11f11985ae860ddaf0ba94e6022_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/39/794809a7ab9eb8a72169d11db06de2f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/25/c28449dadce06cfc58a22a443abdf772_s.jpg)
見切ってUターンする魚が多く色々試し、デカイ尾ヒレも見えてたので慎重に釣ると。75、80と良い型が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/18/272b70a26dd628f0b98679037853224c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/ec/d83a2c5da6a105939c8dcbb24179a292_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/71/dd9f5e09ed468078f74d915109e70d87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b9/8fd6dfcff1e389c531412efddf08bbf5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/49/3867d8a077cd59ecafdbbaf04fdcb9ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/7f/1a91bf1f1d65adcbe6bf387adac5a4f6_s.jpg)
80クラスが釣れて安心して余裕で釣りしてると、さらに強い引き込みで水面に浮くまで結句粘る魚。陸に上げるまでそう感じなかっつたが水から上げると前回の90よりデカイ!
最後のサラシでは60、70、80、90と出た。朝から釣れなかったのが報われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/06/ea9efabc404041a5bd5230ca2c742e3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/f4/d20931a08c5a01691a1ba27bb67b39f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/22/6d23060882a60a26b516e0fa920fc159_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/15/0f7766aa775d244a50a6d90e8fd017bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7b/e0297b5f717d5a162d82f97365ba9135_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/0a/874c889f143a4074263eb18cf998d563_s.jpg)
新しい餌は食べてなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/bb/4b2cf51aee7be6bc227bf35e8ec5c81f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/da/4eef5907ef79dbed478789e7aef27031_s.jpg)
翌朝ヒラマサリベンジしたがコッパヤズの猛攻で終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/53/43e898f1171494d26e71d66674c14a73_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/48/92fa150bab5bb9a6d40ff5caae070b14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/61/4e373d105b7bb8b188397852f3279d4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ca/89de15acd492a902b31acbb21fbb4bce_s.jpg)
*動画は先月分。
1週目の連休フェリーには餌釣りの人たちも含め凪ということもありいつもより釣り人が多い。
前回台風で佐世保航路で帰った為、港に着くと1日1本のバスで車を取りに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/20/bd690c53370c2cf569122792880a501a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/c3/9cfe0333e534dfdd6896479863dc06e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/56/b28c48cd92c10a3c470c8487c4b3e13b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/af/c861ba7dc245ff125423bc9cbb9329b5_s.jpg)
日も上がり、凪なので平島に青物狙いに行って見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/62/9e58f61a3ce050b229bb49745dafa75a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/58/8bce477b66e27001ad2a700cc184f704_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/35/c6abc373c6beb6ac65245d50bfb90281_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/bd/891cb3a41b609baf2d1212abd67fc008_s.jpg)
険しい場所も含め色々いってみるも全く無反応。沖にはキビナゴの群れが数か所見えるがヤズぽい1バイトだけ。
いつものように中通島のポイントを思いながら後悔する。漁師に聞いてもヒラスは全く、ブリクラスも余り捕れないそうだ。
翌日吹くはずの風に期待してイカで時間をつぶす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ec/2b9f6af37f5d411d9bd9214d221bf145_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/61/1c274759cfbbdb6f0438600a0c1fff3b_s.jpg)
夜中からいい風が吹き翌朝はいい感じのサラシ、前日沖にいたキビナゴの群れもあり爆釣の期待と、ほぼ確証で釣り始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/22/ad4a7d4457e86ce32cac36e69ac99bf2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/23/d8503f14e1f43882b9217bacfa97472c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/80/72e85718d1df78e59780ade1d0dff109_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/1c/09ba921cb02cf361e7f22c90e6940eb6_s.jpg)
しかし…全く当たらない!ポイントも釣り方も色々変えるが全然ダメ!ネリゴ1匹と2ヒットのみ。途中会った地元のグループも当りすら無いとのことでその人たちが行ってない最後のポイントへ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/ad/4122b4a159e30e9b18611026b365cb7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/68/46944887061a3b419bdd93869e4e1c7c_s.jpg)
しかしいつもの地元の人がいる。休日の平島は荒れると良くて2箇所、たいてい1箇所しか入れない。波の弱い日や、凪だとボートキャスティングや瀬渡しも来るので釣るポイントが無い。
もう日が暮れるのが早くなり時間が無いので中通島に戻ってからの段取りを考え準備する。
潮がかなり引き始めてからようやく待望の1匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e9/236324acbe6f299e1df927ea542d7dd2_s.jpg)
もう時間的にこの一並びで終了なので丁寧に探るも当りのないまま最後のサラシ。1投目ルアー着水後直ぐにヒット。しかしい良い型のヒラスズキをバラシ。2投目も直ぐヒット!しっかりバラシ。祈って3投目、強烈な引き!ドラグが止まらない、結構格闘して見えた魚は巨大ダツ。初めて見る大きさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/98/93c68224747a40faf3958d512fbd97d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/eb/221f2ee14acd2c14806307889a9782f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/a0/0eb6e976fc0812eac2673baf6d292480_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ea/f839d613f6d6eeebaa297462b977958f_s.jpg)
5.5kあった。
ここでカメラのレンズに水滴が入ったのか?写真がほぼ駄目。
後は残念ながら帰るだけなのだが、来るとき全くダメだったのに当りが出だした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/71/70ee345323cce20dbc5e31a3ce711e7d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/cd/81c7e11f11985ae860ddaf0ba94e6022_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/39/794809a7ab9eb8a72169d11db06de2f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/25/c28449dadce06cfc58a22a443abdf772_s.jpg)
見切ってUターンする魚が多く色々試し、デカイ尾ヒレも見えてたので慎重に釣ると。75、80と良い型が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/18/272b70a26dd628f0b98679037853224c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/ec/d83a2c5da6a105939c8dcbb24179a292_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/71/dd9f5e09ed468078f74d915109e70d87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b9/8fd6dfcff1e389c531412efddf08bbf5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/49/3867d8a077cd59ecafdbbaf04fdcb9ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/7f/1a91bf1f1d65adcbe6bf387adac5a4f6_s.jpg)
80クラスが釣れて安心して余裕で釣りしてると、さらに強い引き込みで水面に浮くまで結句粘る魚。陸に上げるまでそう感じなかっつたが水から上げると前回の90よりデカイ!
最後のサラシでは60、70、80、90と出た。朝から釣れなかったのが報われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/06/ea9efabc404041a5bd5230ca2c742e3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/f4/d20931a08c5a01691a1ba27bb67b39f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/22/6d23060882a60a26b516e0fa920fc159_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/15/0f7766aa775d244a50a6d90e8fd017bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7b/e0297b5f717d5a162d82f97365ba9135_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/0a/874c889f143a4074263eb18cf998d563_s.jpg)
新しい餌は食べてなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/bb/4b2cf51aee7be6bc227bf35e8ec5c81f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/da/4eef5907ef79dbed478789e7aef27031_s.jpg)
翌朝ヒラマサリベンジしたがコッパヤズの猛攻で終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/53/43e898f1171494d26e71d66674c14a73_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/48/92fa150bab5bb9a6d40ff5caae070b14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/61/4e373d105b7bb8b188397852f3279d4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ca/89de15acd492a902b31acbb21fbb4bce_s.jpg)
*動画は先月分。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます