![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ee/736d398f9bcc115333fa08ed3bcbf71d.jpg)
夏の終わり秋が見え始める北東風が強く吹き続けた日、久しぶりの上陸。
既に少し日は短くなりフェリー接岸時に丁度明るくなるくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/f5/a498f16a01a18acb64cd6dfcb6fcf1a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ae/15fd68ae4756646b38b513cc85c87829_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ef/38a66d2a0f4c2ac2b9c1d91adc853c3c_s.jpg)
久し振りに動かす釣り車も異常無く、コンビニまで走った所でまさかのアクシデント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/68/3042c3e6330e0aa73fa88ce216158348_s.jpg)
釘を踏んでいた。バーストじゃ無く良かった。この島はガソリンスタンドも修理工場も沢山有り、この程度は安心。スペアに付け替え帰りにスタンドで修理した。
ポイントに着くとやはり予定通り。今回の1番の目的、道整備。しかし誰も来てないのか、シーズン前はいつも自分がしてる気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/1e/da1196289233cc6bc9c11cebb75bd7a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ba/44115aecae7531a0d891733977297afe_s.jpg)
道を開きながら海に出ると、サラシは最高。朝で気温28度水温25℃。
期待して釣り始めるが、予想外に全く反応がなく苦戦する。色々試しながらやってると、魚の居る所も反応するルアーもいつもと違ったようで、それが分かっつてからは連発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/10/0de2c064a2fe099f08233172f5ba2bc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/3c/4991141cba3403eb84010d290d2e5875_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/ee/9ce5072a4c9ffcc3f757598534472ed8_s.jpg)
しかしミスバイトが多くフッキングするのは3分の1位。道の草刈りもあるため1ヵ所に入れる時間も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/dc/75f0f01cbaaf30995d0049af81e00904_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/06/bca44b274f0930a3ce30e1f8aaec0acd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/2d/a76643d93f6ceff283abd0c68830df1a_s.jpg)
まだ魚はまんべんなく散らばって無く溜ってる場所を探してまわる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/aa/88049e5b61590c9ed2cc08ead644a321_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/cc/66c351e82b75f41930b22e3d737e66d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ed/c61c9e1076333aeeb7907f6c287f475a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/09/91142b48b22e35c6dbe16417b360d0e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d4/f92e26ee222b4dc46a5a4778958a9c16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/79/8097e22dec7e47ed0533475cbd2bc434_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/7f/8e8fb5993399d9b7987f4bcb87ec988c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/fc/0e595d9ef92451e868adaec938b7f1e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/bb/6d35682d30e8e2a29ff0d37f8d677ff3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/51/8004bf35dc8f7d5d97132804519cc5fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/02/3befa7cea792a695a8012ab7aa7a4c32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/8e/013777f185873e6846ad9fc0b8611a9e_s.jpg)
小型が多く20匹釣って1匹70センチオーバー位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/14/5308601c60df7e1764ddbdec33249772_s.jpg)
小イカも沢山居た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/19/62f0902239da90ad4265c7c142309b68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/45/a5118f2c1fd691927d13b445cccb99cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/77/5fa56fd4a4031ae18b7bb90477c1f4d3_s.jpg)
青物は反応無し。ラインの管理が悪く飛んでいったルアーを60m位先で見つけ回収出来たのは魚が釣れた位嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/30/c3ccbb29a8081663a32280cc45a767e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/61/da2786986ba1f27c6828634068a88a06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/a3/7ba82149563cacf1b7f2d566d5fd4035_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/76/5bc55b477f48831c127d3839c2083b57_s.jpg)
漁協には飛魚やシーラは沢山上がっていたが、カマスや青物は少なく今後に期待。
既に少し日は短くなりフェリー接岸時に丁度明るくなるくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/f5/a498f16a01a18acb64cd6dfcb6fcf1a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ae/15fd68ae4756646b38b513cc85c87829_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ef/38a66d2a0f4c2ac2b9c1d91adc853c3c_s.jpg)
久し振りに動かす釣り車も異常無く、コンビニまで走った所でまさかのアクシデント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/68/3042c3e6330e0aa73fa88ce216158348_s.jpg)
釘を踏んでいた。バーストじゃ無く良かった。この島はガソリンスタンドも修理工場も沢山有り、この程度は安心。スペアに付け替え帰りにスタンドで修理した。
ポイントに着くとやはり予定通り。今回の1番の目的、道整備。しかし誰も来てないのか、シーズン前はいつも自分がしてる気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/1e/da1196289233cc6bc9c11cebb75bd7a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/ba/44115aecae7531a0d891733977297afe_s.jpg)
道を開きながら海に出ると、サラシは最高。朝で気温28度水温25℃。
期待して釣り始めるが、予想外に全く反応がなく苦戦する。色々試しながらやってると、魚の居る所も反応するルアーもいつもと違ったようで、それが分かっつてからは連発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/10/0de2c064a2fe099f08233172f5ba2bc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/3c/4991141cba3403eb84010d290d2e5875_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/ee/9ce5072a4c9ffcc3f757598534472ed8_s.jpg)
しかしミスバイトが多くフッキングするのは3分の1位。道の草刈りもあるため1ヵ所に入れる時間も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/dc/75f0f01cbaaf30995d0049af81e00904_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/06/bca44b274f0930a3ce30e1f8aaec0acd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/2d/a76643d93f6ceff283abd0c68830df1a_s.jpg)
まだ魚はまんべんなく散らばって無く溜ってる場所を探してまわる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/aa/88049e5b61590c9ed2cc08ead644a321_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/cc/66c351e82b75f41930b22e3d737e66d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/ed/c61c9e1076333aeeb7907f6c287f475a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/09/91142b48b22e35c6dbe16417b360d0e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d4/f92e26ee222b4dc46a5a4778958a9c16_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/79/8097e22dec7e47ed0533475cbd2bc434_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/7f/8e8fb5993399d9b7987f4bcb87ec988c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/fc/0e595d9ef92451e868adaec938b7f1e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/bb/6d35682d30e8e2a29ff0d37f8d677ff3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/51/8004bf35dc8f7d5d97132804519cc5fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/02/3befa7cea792a695a8012ab7aa7a4c32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/8e/013777f185873e6846ad9fc0b8611a9e_s.jpg)
小型が多く20匹釣って1匹70センチオーバー位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/14/5308601c60df7e1764ddbdec33249772_s.jpg)
小イカも沢山居た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/19/62f0902239da90ad4265c7c142309b68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/45/a5118f2c1fd691927d13b445cccb99cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/77/5fa56fd4a4031ae18b7bb90477c1f4d3_s.jpg)
青物は反応無し。ラインの管理が悪く飛んでいったルアーを60m位先で見つけ回収出来たのは魚が釣れた位嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/30/c3ccbb29a8081663a32280cc45a767e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/61/da2786986ba1f27c6828634068a88a06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/a3/7ba82149563cacf1b7f2d566d5fd4035_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/76/5bc55b477f48831c127d3839c2083b57_s.jpg)
漁協には飛魚やシーラは沢山上がっていたが、カマスや青物は少なく今後に期待。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます