![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/d3996199f805696be88f3af3ccf973c9.jpg)
上五島まで来ると年中ヒラスズキを狙えるが、3月ともなると釣れる簡単さはどんどん良くなり数釣り出来る。
しかし今年からは今までのように釣り出来なくなり、春の大時化でフェリー欠航もあり、ここ数年記憶にないが月初めにに1度しか行かなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/ca/af638de4ff6f2851df4249b905631015_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/63/7f11cd73ecbba076a9fbfb227eade891_s.jpg)
時期がいいのは他の釣りも同じで釣り具コンテナは大盛況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/4c/1b0a43794cc17217daac1954c74b4b25_s.jpg)
サラシはこの時期は弱くても何とかなり、当たり前だが釣れるなら荒れてない方が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/64/6b012672f44b506992bbe1f4569e64c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/d0/3bb7247502c8c8e3e80246f5e68b8461_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fb/574bf734cfdfb999c621f4e9add9cdc0_s.jpg)
やはり1投目から好反応だった。
アタリが無くなったなぁと思ってたら、かなり強い引き。結構手こずり何とか上げれたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/ac/0e2e1d5be7110061047259852372d702_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/42/53f2369173c24aa1df52c4cb7ee73c50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/01/944ae149523b6a104db50f520b3746bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/fd/2a6516cacea146cb4270bcc726b29461_s.jpg)
6キロあり奇形じゃなかったらまだ強く引いただろう。
その後どんどんサラシは無くなるがヒットは有る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/7a/67dc989e4efa800cc33f5b218ce5f4fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/51/4debeafdda63a6ca301f7cba51b1ebcc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/e9/37c650a3e8f2a9bb9c6cecd1f4f55605_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/f1/f34341f34866db57e8bab00f82b4dcf6_s.jpg)
ウネリでサラシが濃くなると間違い無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/90/e5287cfaf08ebcaec248748377c1e0b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/54/eefc3d5a4522ac1fe6fbc992f1ce9ce8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/79/7b1d6c874c6d66d25e0b9ddaf6fb8aee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/31/afc3b117f6c4f033b41bf21ae61eb506_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/25/6c57685bf9a95a8e21d0616f9447b5ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/82/9027f957bb449f1d5ef4abe043235e5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c7/32e888c0c7cd6f3d87e4c2483e3f9156_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a9/55e8337445929f66acba73ad66ead9e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/5a/7b1dacf6188bd368cc06f72724d38b33_s.jpg)
夕方ざわつくベイトの塊と突っ込む鳥を見つけ磯を歩いて向かってると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/33/f42417666e263c0a21bb68fa134478c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/9a/864e8427fcd6b032deddf6f42e139ee4_s.jpg)
滑って転んだ!手をついても止まらず擦り傷とリールを壊したが危険な場所じゃなく良かった。
なんとか血も止まり、リールも使えたので投げてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/18/cb359418d18d89306868ec8e00d02b67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/69/42f9bfced64d8a25201e3e59ae2f8f65_s.jpg)
数投で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/b4/0e94adf19bfb2d39fd50376b10c6666c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/da/8da929672bbade3bfafe1cc2f7b09748_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/d1/54f638525e0c68f00b6ea5b8d8e460cc_s.jpg)
帰ってから月終わりには10キロクラスの青物がまわってると聞き、島に行けない悔しさから、久し振りに地元に青物狙いに行って見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/d3/cb3ae8f917d0665931436998f6c15b4c_s.jpg)
しかし今年からは今までのように釣り出来なくなり、春の大時化でフェリー欠航もあり、ここ数年記憶にないが月初めにに1度しか行かなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/ca/af638de4ff6f2851df4249b905631015_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/63/7f11cd73ecbba076a9fbfb227eade891_s.jpg)
時期がいいのは他の釣りも同じで釣り具コンテナは大盛況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/4c/1b0a43794cc17217daac1954c74b4b25_s.jpg)
サラシはこの時期は弱くても何とかなり、当たり前だが釣れるなら荒れてない方が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/64/6b012672f44b506992bbe1f4569e64c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/d0/3bb7247502c8c8e3e80246f5e68b8461_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fb/574bf734cfdfb999c621f4e9add9cdc0_s.jpg)
やはり1投目から好反応だった。
アタリが無くなったなぁと思ってたら、かなり強い引き。結構手こずり何とか上げれたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/ac/0e2e1d5be7110061047259852372d702_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/42/53f2369173c24aa1df52c4cb7ee73c50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/01/944ae149523b6a104db50f520b3746bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/fd/2a6516cacea146cb4270bcc726b29461_s.jpg)
6キロあり奇形じゃなかったらまだ強く引いただろう。
その後どんどんサラシは無くなるがヒットは有る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/7a/67dc989e4efa800cc33f5b218ce5f4fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/51/4debeafdda63a6ca301f7cba51b1ebcc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/e9/37c650a3e8f2a9bb9c6cecd1f4f55605_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/f1/f34341f34866db57e8bab00f82b4dcf6_s.jpg)
ウネリでサラシが濃くなると間違い無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/90/e5287cfaf08ebcaec248748377c1e0b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/54/eefc3d5a4522ac1fe6fbc992f1ce9ce8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/79/7b1d6c874c6d66d25e0b9ddaf6fb8aee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/31/afc3b117f6c4f033b41bf21ae61eb506_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/25/6c57685bf9a95a8e21d0616f9447b5ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/82/9027f957bb449f1d5ef4abe043235e5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c7/32e888c0c7cd6f3d87e4c2483e3f9156_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a9/55e8337445929f66acba73ad66ead9e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/5a/7b1dacf6188bd368cc06f72724d38b33_s.jpg)
夕方ざわつくベイトの塊と突っ込む鳥を見つけ磯を歩いて向かってると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/33/f42417666e263c0a21bb68fa134478c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/9a/864e8427fcd6b032deddf6f42e139ee4_s.jpg)
滑って転んだ!手をついても止まらず擦り傷とリールを壊したが危険な場所じゃなく良かった。
なんとか血も止まり、リールも使えたので投げてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/18/cb359418d18d89306868ec8e00d02b67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/69/42f9bfced64d8a25201e3e59ae2f8f65_s.jpg)
数投で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/b4/0e94adf19bfb2d39fd50376b10c6666c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/da/8da929672bbade3bfafe1cc2f7b09748_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/d1/54f638525e0c68f00b6ea5b8d8e460cc_s.jpg)
帰ってから月終わりには10キロクラスの青物がまわってると聞き、島に行けない悔しさから、久し振りに地元に青物狙いに行って見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/d3/cb3ae8f917d0665931436998f6c15b4c_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます