本書は仏教書を多少かじった後、いよいよ中級者への階段を上ろうとする方へ向けて書かれている。ブッダや法然についての概略をある程度知っていることを前提に、後追い的に理解を深める手助けをしてくれる。おかげでそれまで頭へインプットしていた情報が再整理されていく感覚があった。
ともに解脱への道を模索するブッダと法然。その道程や彼らが至る結論における相違点を浮かびあがらせているところが本書の醍醐味。
仏教は「脱皮」するところに本質がある、との著者の指摘は大いに頷けるところ。
本書から受け取ったことは、自らの信じる道を歩むことの重要性だろうか。迷いの多い毎日のなかで、さて明日はまたどんな歩みを進めようかという部分で前向きな思考の整理が促されていく。著者に感謝です。
謹呈いただきありがとうございました。
![]() | ブッダと法然 (新潮新書) |
平岡聡/著 | |
新潮社 |
![]() | 心理学の名著30 (ちくま新書) |
サトウタツヤ | |
筑摩書房 |
本書は「心とはなにか?」といった疑問を抱く方々を対象としている。
著者であるサトウタツヤ氏は、過去の著作からもわかるように、知的な関心を高めたいと思う人をその道の深いところへと誘うのが実にうまい。
![]() | [たとえばコレなど!] 心理学・入門 --心理学はこんなに面白い (有斐閣アルマ) |
サトウタツヤ・渡邊芳之 | |
有斐閣 |
本来、それほど簡単には理解できないはずの世界を、著者の手にかかった書を一読したあとには、なぜか毎回なるほどと「分かった気に」させてくれるから不思議だ。
今回も、とかく難解になりがちな学術書のイメージを徹底的に解きほぐしている。
心理学の系譜が実にコンパクトにまとめられているため、「掴んだ!」という気分になれること請け合いだ。
資料的価値を念頭に、書き手としてはニュートラルな立ち位置に徹するのがサトウ流であるが、時に奥ゆかしく主張を混ぜ混んだりもしており、そのあたり、読者に是非発掘していただきたい部分でもある。
例えば、P154にもそうした箇所が発見できよう。
御恵送いただいてから、随分と時間が経ってしまった。長く売れていく書と思われますので、お許しを。。
合掌
明けましておめでとうございます。
本年が清々しい一年でありますようお念じ申し上げます。
『お寺さん崩壊』を、京都のふたば書房社長さんよりご紹介いただきました。ありがとうございます。
八条口店にはよくお邪魔させていただいております。ラインナップが独創的で楽しませていただいております。
合掌
本年が清々しい一年でありますようお念じ申し上げます。
『お寺さん崩壊』を、京都のふたば書房社長さんよりご紹介いただきました。ありがとうございます。
八条口店にはよくお邪魔させていただいております。ラインナップが独創的で楽しませていただいております。
合掌