臨機応変

 人生何が起きるかわからない。50も半ばになるとちょっとやそっとじゃ
びっくりもしていられない・・・

 

ダイエット成功!

2011-06-17 16:31:16 | 
やりました!

 私ではなく、愛犬が、です・・・・

 私が留守にしていた2週間で愛犬が500g増量していました・・・・
原因は、母がフードの量とおやつの回数を間違っていたからです。
 2週間ぶりに会ってすぐにわかりまた。体が丸くなっていました。

 理想体重である8.5kgが9kg・・・・これは、50kgの人が2週間で2kg増えたことになります。
 やばいです。

 もともと肥りやすい体質で、食いしん坊な子なので飼い主が注意しなければいけません。

 運動は、母が毎日朝晩1時間ずつお散歩してくれているので問題はありませんが
運動で痩せるなんて、まずありえません。(体験済み)
 食生活を改善したうえでの運動なら効果も多少は期待できますが・・・

 もちろん、フードの量とおやつの回数を元に戻し、おやつも野菜にしました。
そして、一か月・・・昨日、定期検診に行きました。

 恐る恐る診察台に乗せました(体重計も兼ねています)

 戻ってました!二か月前の体重に!

 やりました!良かった~!

 獣医さんにも褒められました。ホッとしました・・・

 彼女も8月には7才です。人間で行ったら40才。アラフォーです。
代謝も悪くなり、ここで体重を戻しておかないと痩せにくくなります。
 特に短期間で増えた体重は、戻しやすいので頑張りました。

 ああ、よかった。

 以前、訓練士さんに言われました。

 「犬は自分で冷蔵庫も開けないし、コンビニにも行けません。
飼い主さんが肥らせるんです」


 確かにそうです。人間と同じで、太っている子は病気もしやすいしね。

 ああ、私も誰か管理してくれないでしょうか?
って、食欲暴走半島の私は誰の指示も命令も聞かずに食べるとは思いますが・・・・

 先週、NHKの番組で100才以上の人で健康で生き生きしている人たちの
調査をした結果、少食だということを知り、愕然としました。
 特別なことでもなんでもないのです。腹八分目ではなく、腹七分目だそうです。

 猿で実験していたのですが、おなかいっぱい食べさせた猿と、腹七分目食べさせた猿の
毛づやや目の輝きがまったく違うことに驚きました。
 
 病気も少食の猿のほうは全くしません。
これは、若いころはそう大差がないけれど、年を重ねていくうちに大きな差が開いてくることも
わかってきたそうです。

 長生きよりなにより、健康で若々しく暮らすことが大事なわけです。
 その結果としてのご長寿であれば理想です。

 愛犬が長生きしても、飼い主が病気をしていては意味がありません。
私も腹七分目を心がけ(緩い?)、元気でいられるように頑張ります。