仲間が増えるといいな・・・

ダウンタウンゴスペラーズでは一緒に歌う仲間を募集しています。主な練習場所は曳舟駅周辺です。

いちごジャム

2014-04-24 | 手作り料理
イチゴもそろそろ終わりかなぁ. 連休前頃に値段も手ごろになるので毎年ジャムを作っています。 第一弾は、イチゴを6パック購入。 2パックは食後のデザートとしてそのままいただきました。 残りの4パックをグラニュー糖を入れて、泡がでてきたら 丁寧に取り除きます。だいたいです。 少し煮詰めて、煮沸したビンに入れて出来上がり。 パンにつけたり、ヨーグルトに入れたり・・・ 美味しそう! &n . . . 本文を読む
コメント

さくらご飯とたけのこ

2014-04-19 | 手作り料理
桜茶として飲んでもいいし、桜ご飯にもできると言うのでさくら茶と 桜の花の塩漬けがセットになったものを購入しましたが、桜の花を 楽しむ方が忙しくてお料理が間に会わなかったわ。 右側の箱に入っていました。 お米2合をといで、お酒大さじ1、桜茶葉大さじ1、桜の塩漬け3輪を入れて 普通に炊きます。 炊き上がったら、桜茶葉と桜の花を取り出し、さっくり混ぜてください。 桜の型にご飯を詰めて抜い . . . 本文を読む
コメント

ホットケーキ

2014-03-21 | 手作り料理
いつもは焼いてバターとメイプルシロップをかけるだけで食べます。 今回は、苺が安くなってきたのでたくさん飾ってみました。 カロリーは抑えたいのでクリームなどは控えることにしました。 フルーツを乗せるだけでかわいく見えるね。 紅茶と一緒にいただきました。 お目当てのお店で買ったケーキもいいけれど、こういうものでも 幸せな気分になるのは私だけかしらね。 美味しかったね。 ごちそうさまでし . . . 本文を読む
コメント

かす漬けに挑戦

2014-02-27 | 手作り料理
今までは、デパ地下やスーパーマーケットなどで漬けてある商品を購入していました。 自分で作るものだと思っていなかったので。 どこのメーカーのがおいしいとか聞くとそれを買ってみたり・・・ でも、おいしいけれど高いのよね。   作り方が簡単だったので、初めて挑戦してみました。 挑戦するってほどのこともありません。ほんとに簡単。   酒粕にお醤油、味噌、さとうを混ぜるだ . . . 本文を読む
コメント

餃子とラー油

2014-01-29 | 手作り料理
餃子が食べたくなったので、お休みの日に作ってみました。 「らくこのらくご」に行ったときに、横浜のラー油を買ってきたけれど 使ってなかったし。   フライパンが小さいのでいつも3回焼かなくてはいけないので大変なの。 いったい何個作るの?って聞かれそうですね。 餃子用の皮が1袋に何枚入っているかにもよりますが、50から60個です。 そんなに大きくないですからね。 小さいフライ . . . 本文を読む
コメント

熊本県★生姜でぽかぽか

2014-01-27 | 手作り料理
友達から教えてもらった調理方法を試してみようと思いまして。 生姜を買いに行きました。熊本県の生姜を買うのは初めてのような気がします。たぶん。 それで、ネットで検索してみました。 熊本県は生姜の生産量が、毎年、全国で2、または3位を占めています。 そして、熊本県産生姜のうち、約8割を八代市東陽町とJA熊本うきが占めています。 JA熊本うき管内での主な生産地は宇城市小川町。 昭和のはじめく . . . 本文を読む
コメント

北海道★ゆめぴりか

2014-01-26 | 手作り料理
昨年、母から「北海道のお米が一番おいしいんだって。」と聞いていました。 名前は「ゆめぴりか」です。 新米が出るころ、デパートで入荷するか聞いてみましたが、来年(2014年)まで 入ってこないと聞きました。 玄米の争奪戦が繰り広げられていたそうですよ。 近所のマーケット等には入荷するわけないですから、 すっかり、「ゆめぴりか」のことは忘れていました。 一番近い食材のお店が改装中だし、両 . . . 本文を読む
コメント

鏡開き

2014-01-12 | 手作り料理
1月11日は鏡割り、鏡開き お供えのお餅を下げて、割って、御汁粉でいただきます。 これを食べないとなんかけじめがつかないな。 年齢のせい? 美味しかったです。 ごちそうさまでした     . . . 本文を読む
コメント

かぶの浅漬け

2013-11-21 | 手作り料理
発がん性を抑えるパワーをアップ 浅漬け+とうがらしを発見。  かぶの浅漬けには、発がん性を抑える効果のある「イソチオシアネート」という成分が入っているんだって。 イソチオシアネートは、通常はかぶの細胞のなかで別々に存在している、酵素(ミロシナーゼ)とグルコシノレートという成分とが、切ったり、もんだりして細胞壁を壊した結果、出会うことで生成されるそうです。なるほど。わかったようなわから . . . 本文を読む
コメント

柚子ジャム(2013)

2013-11-15 | 手作り料理
今年もそんな季節になりましたね。 柚子大好き! 先日、テレビで放送されたそうなのですが、柚子の種から抽出したオイルが お肌にいいそうですね。化粧品があるそうですよ。 アンテナショップを探してみましょう。銀座にあるかしら・・・   どこ産の柚子を買ったのかしら。たしか、高知県産。 奮発して6個も購入しました。ぜ~んぶ、ジャムにしました。 自然のペクチンもたくさんとれ . . . 本文を読む
コメント (3)