中丸ダンクス活動日誌

世田谷区のミニバスチーム、中丸ダンクスのブログです。試合や様々なイベント、日々の出来事、体験会の情報など掲載中です!

9/25のれんしゅう

2010-09-25 19:39:43 | 日記
今日(きょう)も朝(あさ)から曇(くも)り
そして寒(さむ)い朝(あさ)でした。
風邪(かぜ)をひかないように注意(ちゅうい)してください。

最近(さいきん)、練習(れんしゅう)では良く走(はし)っていますね。
その成果(せいか)は出(で)ているでしょうか?
私(わたし)が見(み)ている中(なか)では少(すこ)しづつ
出(で)ているような気(き)がします。
今日(きょう)の5対5では、息(いき)が上(あ)がっている人(ひと)が
いなかったように見(み)えました。
ゲームの内容(ないよう)は、ほめられませんがね

さて、今日(きょう)の練習(れんしゅう)メニューです。

1. アップ
 ①ストレッチ(Stretch)
 ②腕立て伏せ(Push up)、腹筋(Lift up)
 ③足(あし)バンブージャンプ(2種類)
 ④馬跳び(うまとび)
2. ハンドリング(Handling)
3. ハンドリング&ドリブルリレー(Handling & Dribble shoot Relay)
4. ドリブルシュート(Dribble shoot)
5. 2対2(2 on 2)
6. ゲーム(Game)

アップでやった腕立て伏せ、腹筋は疲(つか)れるほどはやってはいません。
10回(かい)ぐらいはできるように家(いえ)で練習(れんしゅう)してください。
また、馬跳び(うまとび)はできないのは恥(はず)ずかしい。
これも、練習(れんしゅう)してできるようにしましょう。
これらは運動(うんどう)の基本(きほん)です。
あたりまえにできるよう練習(れんしゅう)してください。

それから、みなさん家(いえ)にバスケットボールは持(も)っていますか?
持(も)っていない場合(ばあい)、ご両親(りょうしん)に話(はなし)をして
買(か)ってもらいましょう。
大きさは5号(ごう)。ミニバスで使う大きさです。
6年生(ねんせい)が買(か)う場合(ばあい)は、6号(ごう)サイズのボールを
購入(こうにゅう)しましょう。中学(ちゅうがく)で使(つか)うサイズです。
できれば、皮製(かわせい)のものが良(よ)いと思(おも)います。
ご両親の皆さんも、是非協力してあげてください。
テレビを見(み)ている時(とき)など、いつも持(も)っているようにしましょう。
ボールになじむことが大切です。
ひまがあればハンドリングの練習(れんしゅう)などしてみてください。

明日はどんな練習(れんしゅう)をしようかなー。
やっぱり、走ろうか

だからって、みんな休(やす)まないでね。

コーチT

9/24の練習

2010-09-25 16:07:41 | 日記
ようやく涼(すず)しくなりました。昨日今日(きのうきょう)は
むしろ寒(さむ)いくらいです。
気温(きおん)の変化(へんか)が激(はげ)しい時期(じき)です。
体調管理(たいちょうかんり)をしっかりしましょう。

9月からはJBLも始(はじ)まっています。
日本ではトップリーグです。
今(こん)シーズン機会(きかい)があれば1ゲームでも生(Live)のゲームを
観戦(かんせん)に行ってみましょう。
好(す)きなプレイヤーを見(み)つけその人の真似(まね)をしてみるのも
いいと思います。

さて、9/24の練習(れんしゅう)メニューです。

1. アップ
 ①ストレッチ(Stretch)
 ②腕立て伏せ(Push up)、腹筋(Lift up)
 ③足バンブージャンプ
2. ハンドリング(Handling)
3. ドリブル(Dribble)
4. ドリブルシュート(Dribble Shoot)
5. ルーズボール・ドリブルシュート競争(きょうそう)

金曜日(きんようび)は時間(じかん)が短(みじか)いので、
効率(こうりつ)よく練習(れんしゅう)しましょう。
最後(さいご)の競争(きょうそう)では、シュートを決(き)める
大切(たいせつ)さが理解(りかい)できたと思(おも)います。
フリーの時(とき)のレイアップシュートは絶対(ぜったい)に
決(き)めましょう。

コーチT