今日(きょう)も朝(あさ)から曇(くも)り
。
そして寒(さむ)い朝(あさ)でした。
風邪(かぜ)をひかないように注意(ちゅうい)してください。
最近(さいきん)、練習(れんしゅう)では良く走(はし)っていますね。
その成果(せいか)は出(で)ているでしょうか?
私(わたし)が見(み)ている中(なか)では少(すこ)しづつ
出(で)ているような気(き)がします。
今日(きょう)の5対5では、息(いき)が上(あ)がっている人(ひと)が
いなかったように見(み)えました。
ゲームの内容(ないよう)は、ほめられませんがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
さて、今日(きょう)の練習(れんしゅう)メニューです。
1. アップ
①ストレッチ(Stretch)
②腕立て伏せ(Push up)、腹筋(Lift up)
③足(あし)バンブージャンプ(2種類)
④馬跳び(うまとび)
2. ハンドリング(Handling)
3. ハンドリング&ドリブルリレー(Handling & Dribble shoot Relay)
4. ドリブルシュート(Dribble shoot)
5. 2対2(2 on 2)
6. ゲーム(Game)
アップでやった腕立て伏せ、腹筋は疲(つか)れるほどはやってはいません。
10回(かい)ぐらいはできるように家(いえ)で練習(れんしゅう)してください。
また、馬跳び(うまとび)はできないのは恥(はず)ずかしい。
これも、練習(れんしゅう)してできるようにしましょう。
これらは運動(うんどう)の基本(きほん)です。
あたりまえにできるよう練習(れんしゅう)してください。
それから、みなさん家(いえ)にバスケットボールは持(も)っていますか?
持(も)っていない場合(ばあい)、ご両親(りょうしん)に話(はなし)をして
買(か)ってもらいましょう。
大きさは5号(ごう)。ミニバスで使う大きさです。
6年生(ねんせい)が買(か)う場合(ばあい)は、6号(ごう)サイズのボールを
購入(こうにゅう)しましょう。中学(ちゅうがく)で使(つか)うサイズです。
できれば、皮製(かわせい)のものが良(よ)いと思(おも)います。
ご両親の皆さんも、是非協力してあげてください。
テレビを見(み)ている時(とき)など、いつも持(も)っているようにしましょう。
ボールになじむことが大切です。
ひまがあればハンドリングの練習(れんしゅう)などしてみてください。
明日はどんな練習(れんしゅう)をしようかなー。
やっぱり、走ろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
だからって、みんな休(やす)まないでね。
コーチT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
そして寒(さむ)い朝(あさ)でした。
風邪(かぜ)をひかないように注意(ちゅうい)してください。
最近(さいきん)、練習(れんしゅう)では良く走(はし)っていますね。
その成果(せいか)は出(で)ているでしょうか?
私(わたし)が見(み)ている中(なか)では少(すこ)しづつ
出(で)ているような気(き)がします。
今日(きょう)の5対5では、息(いき)が上(あ)がっている人(ひと)が
いなかったように見(み)えました。
ゲームの内容(ないよう)は、ほめられませんがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
さて、今日(きょう)の練習(れんしゅう)メニューです。
1. アップ
①ストレッチ(Stretch)
②腕立て伏せ(Push up)、腹筋(Lift up)
③足(あし)バンブージャンプ(2種類)
④馬跳び(うまとび)
2. ハンドリング(Handling)
3. ハンドリング&ドリブルリレー(Handling & Dribble shoot Relay)
4. ドリブルシュート(Dribble shoot)
5. 2対2(2 on 2)
6. ゲーム(Game)
アップでやった腕立て伏せ、腹筋は疲(つか)れるほどはやってはいません。
10回(かい)ぐらいはできるように家(いえ)で練習(れんしゅう)してください。
また、馬跳び(うまとび)はできないのは恥(はず)ずかしい。
これも、練習(れんしゅう)してできるようにしましょう。
これらは運動(うんどう)の基本(きほん)です。
あたりまえにできるよう練習(れんしゅう)してください。
それから、みなさん家(いえ)にバスケットボールは持(も)っていますか?
持(も)っていない場合(ばあい)、ご両親(りょうしん)に話(はなし)をして
買(か)ってもらいましょう。
大きさは5号(ごう)。ミニバスで使う大きさです。
6年生(ねんせい)が買(か)う場合(ばあい)は、6号(ごう)サイズのボールを
購入(こうにゅう)しましょう。中学(ちゅうがく)で使(つか)うサイズです。
できれば、皮製(かわせい)のものが良(よ)いと思(おも)います。
ご両親の皆さんも、是非協力してあげてください。
テレビを見(み)ている時(とき)など、いつも持(も)っているようにしましょう。
ボールになじむことが大切です。
ひまがあればハンドリングの練習(れんしゅう)などしてみてください。
明日はどんな練習(れんしゅう)をしようかなー。
やっぱり、走ろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
だからって、みんな休(やす)まないでね。
コーチT