世田谷区(せたがやく)冬季大会(とうきたいかい)おつかれさまでした。
去年(きょねん)の勝利(しょうり)なしから比(くら)べると、
大躍進(だいやくしん)ではないですか。
今年(こと)は女子(じょし)の単独(たんどく)チームもでき、
バスケ経験(けいけん)が少ない子(こ)が多(おお)い中(なか)でも
勝利(しょうり)しています。
コーチ達(たち)からすると、驚(おどろ)きの成績(せいせき)です。
男子(だんし)も6年(ねん)1人、5年3人と5,6年生で4人しか
そろわないなかで勝(か)ったことも立派(りっぱ)だと思(おも)います。
しかし、スポーツをやるかぎりやっぱりどんな相手(あいて)にも
勝(か)ちたいですよね。特(とく)に強(つよ)いチームには
勝(か)ってみたいと思(おも)いませんか。そういう気持ちを
起こさせてくれるのがスポーツです。
勝(か)てば、バスケも楽(たの)しくなります。練習(れんしゅう)も楽しくなります。
試合(しあい)にもいっぱい出(だ)してもらえます。
勝(か)って損(そん)をすることはありません。
これからも練習を一生懸命(いっしょうけんめい)にして勝つ数をどんどん増やして
いきましょう。
しかし、負(ま)けるということも悪(わる)いことばかりでは
ないのです。
自分(じぶん)たちのたりないところがわかるし、心(こころ)が
きたえられます。
特(とく)によいのは、負(ま)けた人の気持(きも)ちがわかるようになる
ことです。
負けることも大切な勉強(べんきょう)です。
さて、今回(こんかい)のMVPの発表(はっぴょう)です。
女子:ユウキちゃん
ゴール下(した)で他(ほか)の子に負けないでシュートをしていました。
男子:ショウヤくん
登録後(とうろくご)のあいさつも声(こえ)が大きく、試合中のディフェンスが見違(みちがえる)えるようにできていました。
コーチ、感激(かんげき)って古(ふる)いか
コーチT