キャッシュレスへのご協力のお願い

2008年06月24日 06時33分29秒 | インフォメーション
ご契約者の皆様へ



自動車保険や火災保険・傷害保険など各種保険のご契約ならびにご継続の保険料支払い方法を口座からの引き去りのお願いをしております。


これによって、お客様との時間を大切にしていきたいためであります。
また、集金業務に追われ突発的な事故の対応が不十分にならないようにするためであります。

どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、土曜・日曜の保険相談や既契約の保険説明サービスをトリトンビル2F保険相談室で完全予約制でおこなっております。御気軽にお申し込みください。

他とは違うサービスは、土曜日曜祝日であっても保険の相談が行えるところです。

「保険商品サービスを通して地域社会に貢献する」ことをお約束します。

傷害保険をかけよう

2008年06月24日 05時55分33秒 | 傷害
幼稚園・小学校・中学校・高校など校外学習や研修また各部活などの大会などの「万が一事故のケガ」など不測の事態に備えた保険をお勧めしております。

宿泊が伴う場合そうでないものまた、参加者の人数などにより保険も違います。

当社は最高の保険を提案できる「保険屋」さんです。




自称「ただの保険屋じゃね~!」 by F垣(営業)

乗用車と衝突、ミニバイクの女性死亡

2008年06月24日 05時46分00秒 | インフォメーション
 18日午前7時20分ごろ、北秋田市綴子字長堤脇の農道交差点で、同市綴子字東館、農業奈良田キヌさん(74)のミニバイクと、同市鷹巣字西上綱、会社員河田裕一さん(41)の乗用車が衝突した。奈良田さんは市内の病院に運ばれたが、約50分後に脳挫傷などで死亡した。河田さんは顔に軽傷を負った。

 北秋田署の調べでは、同市栄方向から国道7号方向に向かっていた奈良田さんが交差点内に直進したところ、左側から直進してきた河田さんの乗用車の右前部と衝突した。

 現場は片側1車線の見通しのよい交差点。信号機はなく、奈良田さんが走行してきた農道側に一時停止の標識があった。

さきがけWebより

さて、この事故は見通しの良い交差点で且つ片方に一時停止の在る交差点出の事故です。

相手方に一時停止があるとは言え見通しの良い交差点でもあり直進者にも過失が出ます。

また、ミニバイクについては一時停止があるのであれば停止して安全確認を行い交差点に入らなければいけない安全確認をしていないかもしくは、相手車両の距離の読み取り違いが考えられます。


双方に過失があることは間違いなが一時停止側に大きな過失があることは否めません。


いずれにしても車を運転する以上「思いやり」の運転が大切です。

ミニバイクなど車検が不必要なものは自賠責保険の保険切れや無保険などがあります。十分ご注意ください。

自賠責のご用命は有限会社トリトンハウスへご用命ください