大館市倫理法人会モーニングセミナーから学ぶ

2008年06月27日 10時49分57秒 | 今日の心がけ
「最近の若者 大人に申す!」
講話者 秋田職業能力短期大学校 自治会長 神田茂正氏

彼は、最近の若者風の演出で講演の場に髪を染めピアスをし黒のスーツに黒のワイシャツのネックレスで登場。
いかにも最近の若者って感じ!

講師は、今朝モーニングセミナーの会場に入ると大人たちがこんな自分に挨拶をしてくれた。元気な「おはようございます」は気持ちを良くしてくれる魔法の言葉だ!と話した後、自分は高校時代不良で友達がいなく家庭環境も悪かったと話が始まった。

大人と若者のギャップについて・・・
それは、大人と付き合うことが無かったから大人って怖いその理由の一つとして大人がどんなことを考えているのか?自分達をどう思っているのか?など・・・

わからないから苦手になる・嫌いになり怖いのだと言う・・・  (なるほど)

講師の依頼を受けるにあったって、大人を観察してみたくなり学校の先生と依頼者とお食事会を開いてもらった。
いつもは、眉間にしわを寄せ働いてる怖い大人たちは想像以上にフレンドリーでバカ話からしもネタまでなんら自分達と変わらない。

むしろ、働くときと遊ぶとき?のメリハリがあるんだと気づかされた。
講話の中に「気づきのキーワード」が多く含まれていました。 

今回の「最近の若者 大人に申す!」からもっと若者と話したいと感じ今後、「ここがわからない 若者 VS 大人」をテーマに話し合う機会を作りたいと思う。

また、今後の企画に各企業さんの新人さんをモーニングセミナーに招きお話をお聞きしたいと思っております。

本日、14社21名の参加となりました。
「ありがとうございました」by専任幹事