画像は、歴代の衛生土木組合管理者の写真が会議室に飾ってある所をパチリ
いちばん右上が自分の祖父「根本清蔵元江戸崎町長」です。
7月31日(木)1時30分~ 組合2階会議室
江戸崎地方衛生土木組合で全員協議会が開催されました。
協議事項は、管理者及議会合同視察研修について、
聖苑香澄の改修について、でありました。
管理者及び議会合同視察研修は、
当組合の廃棄物が適正に処理されているか
調査研究を目的としながら視察研修をおこなっています。
昨年は、最終処分場のグリーンフィル小坂(秋田県)
ジークライト(山形県)等を現地確認をしてきました。
今年も目的意識をはっきり持ち、処理業務の現状を把握していこうとなりました。
その中で、乾電池の処理をお願いしています「野村鉱産(株)イトムカ鉱業所」
を(案)として考えています。
聖苑香澄の改修については、
この後におこなわれます臨時議会で提案されます
①業者出入口の工事
②ユニットバス工事
③エントランスホール、パーティション工事
④会議室、パーティション工事
について詳細説明が担当からありました。
議会前などに、のような全員協議会をおこない
詳細説明をうけ、議会運営がスムーズに進行することを目的としています。
2時30分~ 衛生土木組合2階会議室
平成20年第1回江戸崎地方衛生土木組合議会臨時会が開催されました。
議案1号「議案専決処分の承認を求めることについて」であり
場内の水道管漏水工事、120万円でした。
議案2号「江戸崎地方衛生土木組合職員の勤務時間、休暇等に関する条例の
一部を改正する条例について」
議案3号「平成20年度一般会計補正予算」
聖苑香澄改修工事10230万円、
雨水排水溝改修工事130万円が主なものでした。
全議案、原案通り可決されました。
いちばん右上が自分の祖父「根本清蔵元江戸崎町長」です。
7月31日(木)1時30分~ 組合2階会議室
江戸崎地方衛生土木組合で全員協議会が開催されました。
協議事項は、管理者及議会合同視察研修について、
聖苑香澄の改修について、でありました。
管理者及び議会合同視察研修は、
当組合の廃棄物が適正に処理されているか
調査研究を目的としながら視察研修をおこなっています。
昨年は、最終処分場のグリーンフィル小坂(秋田県)
ジークライト(山形県)等を現地確認をしてきました。
今年も目的意識をはっきり持ち、処理業務の現状を把握していこうとなりました。
その中で、乾電池の処理をお願いしています「野村鉱産(株)イトムカ鉱業所」
を(案)として考えています。
聖苑香澄の改修については、
この後におこなわれます臨時議会で提案されます
①業者出入口の工事
②ユニットバス工事
③エントランスホール、パーティション工事
④会議室、パーティション工事
について詳細説明が担当からありました。
議会前などに、のような全員協議会をおこない
詳細説明をうけ、議会運営がスムーズに進行することを目的としています。
2時30分~ 衛生土木組合2階会議室
平成20年第1回江戸崎地方衛生土木組合議会臨時会が開催されました。
議案1号「議案専決処分の承認を求めることについて」であり
場内の水道管漏水工事、120万円でした。
議案2号「江戸崎地方衛生土木組合職員の勤務時間、休暇等に関する条例の
一部を改正する条例について」
議案3号「平成20年度一般会計補正予算」
聖苑香澄改修工事10230万円、
雨水排水溝改修工事130万円が主なものでした。
全議案、原案通り可決されました。