1月31日(土)
今日は、午後から予定がないため、
念願の「江戸東京博物館」に来ました。
この博物館は、江戸東京の歴史と文化について、
資料や復元模型で学べる博物館です。
やっぱり、江戸はスゴイ!
しっかり楽しんじゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/2a5fa82a0460e453412ac5b2721cbdf5.jpg)
↑江戸ゾーンの「中村座」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/c76743faa8f98cb5581f208bc2658867.jpg)
↑東京ゾーンの「朝野新聞社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/1c63039d7d0806a895bd28d491ebc1e4.jpg)
↑江戸商人風景、ミニチュアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/ff06a20433abde69de441be632b72b2d.jpg)
↑こちらが内部、呉服屋が良く出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/e15d9a1ebdeec7cadf628472e2258e28.jpg)
↑江戸から利根川を、この船を使ってたくさんの荷物が稲敷に・・・
ここでは、江戸から佐原の舟運説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/3fc52c3476f09290933d18159654c27c.jpg)
↑江戸の美、お芝居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/7d8b2a42559e95dc21f99c925649224b.jpg)
↑モダン東京ゾーン、A型フォード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/ec191682f3e90fb389c01421d6ff37c5.jpg)
↑よみがえる東京ゾーン、電化製品3点セット。
お腹も減れば、月島「もんじゃ」に・・・
せっかく来たからには2件のお店をハシゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/3a43e7cf58621a42e0d0051de4c294a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/6b0c2a3f2f860dc8a5fd7ac944b1d2fb.jpg)
↑月島商店街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/b6cdd4010e5deae12e80828d3817ea2f.jpg)
↑一件目。
本場の「もんじゃ」おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/613afaea5a03b8d7916cdc65d5dfbaaf.jpg)
↑2件目の最後は、定番のやきそば。
土曜日だけあり、通りの店は混んでます。
今日は、午後から予定がないため、
念願の「江戸東京博物館」に来ました。
この博物館は、江戸東京の歴史と文化について、
資料や復元模型で学べる博物館です。
やっぱり、江戸はスゴイ!
しっかり楽しんじゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/2a5fa82a0460e453412ac5b2721cbdf5.jpg)
↑江戸ゾーンの「中村座」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/c76743faa8f98cb5581f208bc2658867.jpg)
↑東京ゾーンの「朝野新聞社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/1c63039d7d0806a895bd28d491ebc1e4.jpg)
↑江戸商人風景、ミニチュアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/ff06a20433abde69de441be632b72b2d.jpg)
↑こちらが内部、呉服屋が良く出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/e15d9a1ebdeec7cadf628472e2258e28.jpg)
↑江戸から利根川を、この船を使ってたくさんの荷物が稲敷に・・・
ここでは、江戸から佐原の舟運説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/3fc52c3476f09290933d18159654c27c.jpg)
↑江戸の美、お芝居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/7d8b2a42559e95dc21f99c925649224b.jpg)
↑モダン東京ゾーン、A型フォード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/ec191682f3e90fb389c01421d6ff37c5.jpg)
↑よみがえる東京ゾーン、電化製品3点セット。
お腹も減れば、月島「もんじゃ」に・・・
せっかく来たからには2件のお店をハシゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/3a43e7cf58621a42e0d0051de4c294a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/6b0c2a3f2f860dc8a5fd7ac944b1d2fb.jpg)
↑月島商店街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/b6cdd4010e5deae12e80828d3817ea2f.jpg)
↑一件目。
本場の「もんじゃ」おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/613afaea5a03b8d7916cdc65d5dfbaaf.jpg)
↑2件目の最後は、定番のやきそば。
土曜日だけあり、通りの店は混んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/d967574cc9b6ed414d65a6fa87809d95.jpg)