○8月12日に発生した中学生連れ去り未遂現場
(東地区八千石)、草が刈られ見通しもよくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/06ff4ce2d4c5ba10ec1bc8b2cd991e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/ef4a61032d1072e36e9d0f56a696b5a1.jpg)
↑8月13日の様子。
詳しくは⇒⇒⇒8月13日根本こうじ活動報告ブログから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/04dc94510ebba7750c87d9b86eaa0cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/ff1a2dac0a6db655161d47e77f89fe66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/d93fdfe50cfa9028bf041b44a9b98bb1.jpg)
↑本日8月31日の様子、これを維持することが大切です!
○鳩崎地区の通学路、
小学校PTA奉仕作業で綺麗にしていただきました!
本来は市がやるべきことなのですが・・・
保護者の数も減る中、頼るのにも限界が、
これからの課題と考えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/503fbc2af3fb0836d3fe355a9423f779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/f91cd2a3d035fe02c11e064a767c3a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/41eeb2eee2a995b6b2210bdadd086840.jpg)
↓佐倉地区から鳩崎小学校へ向かう通学路。
本来市が対応しなければならない歩道の除草、
しかしながら現状は地区まかせ!
教育委員会、建設課の連携の悪さ、縦割り行政の弊害。
明日、9月1日から新学期スタート。
子どもたちはこの歩道を歩くのです!
区からも除草の要望が上がっている路線なのに、
なぜ対応ができないのか?何が原因なのか?
要調査、早急な改善を求める!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c1/98d1b5f4549d4c528c54ab35b1a3eb78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/74f371adb3d6ed1d0242107963e0ef9d.jpg)
(東地区八千石)、草が刈られ見通しもよくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/06ff4ce2d4c5ba10ec1bc8b2cd991e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/ef4a61032d1072e36e9d0f56a696b5a1.jpg)
↑8月13日の様子。
詳しくは⇒⇒⇒8月13日根本こうじ活動報告ブログから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/04dc94510ebba7750c87d9b86eaa0cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/ff1a2dac0a6db655161d47e77f89fe66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/d93fdfe50cfa9028bf041b44a9b98bb1.jpg)
↑本日8月31日の様子、これを維持することが大切です!
○鳩崎地区の通学路、
小学校PTA奉仕作業で綺麗にしていただきました!
本来は市がやるべきことなのですが・・・
保護者の数も減る中、頼るのにも限界が、
これからの課題と考えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/503fbc2af3fb0836d3fe355a9423f779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/f91cd2a3d035fe02c11e064a767c3a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/41eeb2eee2a995b6b2210bdadd086840.jpg)
↓佐倉地区から鳩崎小学校へ向かう通学路。
本来市が対応しなければならない歩道の除草、
しかしながら現状は地区まかせ!
教育委員会、建設課の連携の悪さ、縦割り行政の弊害。
明日、9月1日から新学期スタート。
子どもたちはこの歩道を歩くのです!
区からも除草の要望が上がっている路線なのに、
なぜ対応ができないのか?何が原因なのか?
要調査、早急な改善を求める!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c1/98d1b5f4549d4c528c54ab35b1a3eb78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/74f371adb3d6ed1d0242107963e0ef9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/d2c40a0b5415a7694b546e09353e4d23.jpg)