稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

江戸崎保育園夕涼み会!

2015-07-11 | 議員活動








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲敷市プレミアム商品券子育て世帯先行販売!

2015-07-11 | 議員活動


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日11日よりプレミアム商品券先行販売!

2015-07-10 | 議員活動
プレミアム商品券の一般販売に先がけ
「子育て世帯先行販売」がスタートします!
明日11日午前9時〜市役所各庁舎窓口にて!
児童1人あたり1セット(児童の数だけ購入)
いばらきKidsClubカードの提示で、
さらに1世帯1セット(限定2900セット)



詳細はこちら⇒⇒⇒稲敷市ホームページ

ちなみに、
私の家族でシュミレーションすると、
子どもが4人+KidsClubカードで、5セット購入、
40000円で60000円の買い物が出来ちゃう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランことぶき!

2015-07-10 | 議員活動
ひさびさー!「レストランことぶき」さん!
だい、だい、大好物のモツ煮込み定食でランチタイム!
うますぎます(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!大包寿司の若旦那!

2015-07-09 | 議員活動
江戸崎商店街、
次世代のホープ!大包寿司の若旦那が婚約!
オメデトウゴザイマ~ス!
メデタイ、メデタイ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県議会議員選挙(東茨城郡南部)立候補者「佐藤慎一」祈必勝!

2015-07-08 | 議員活動
茨城県議会議員選挙
(東茨城郡南部)立候補者「佐藤慎一」
政治の願い!
そこに住むひとりひとりが幸せと感じる社会をつくること!
夢実現!
残された時間は後少し、その願いや想いは必ず伝わる!
祈必勝!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなしき夏まつり花火大会桟敷席販売スタート

2015-07-07 | いなしき夏まつり花火大会
7月7日より、
いなしき夏まつり花火大会の桟敷席販売がスタート!
えどさき笑遊館又はインターネットから!

詳細はこちらから⇒⇒⇒いなしき夏まつり花火大会ウェブサイト









【マス席】
・広さ:1マス2m×2m
・定員:6名
・価格:えどさき笑遊館⇒1席8,000円
    インターネット⇒1席9,000円

【テーブル席】
・1マスにつき、テーブル2台とイス6脚が付き。
・広さ:1マス2.5m×2m
・定員:6名
・価格:えどさき笑遊館⇒1席12,000円
     インターネット⇒1席13,000円

【駐車券】
・さじき席1席購入につき1台分の購入が可能です。
 普通車⇒1,000円/台 マイクロバス⇒2,000円/台
 観光バス⇒3,000円/台
・駐車券のみの販売はいたしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲敷市防犯メール!

2015-07-07 | 犯罪情報
稲敷市防犯メールより!

稲敷市内において、市職員を名乗る男が訪問し、
公共工事代金等として金銭を要求する事案が発生しました。
公的機関を名乗る者が来ても、
身分等を確認し、
支払い請求を求められた場合等には、
家族等に連絡し、
よく確認していただくようお願い致します。
特に、高齢者を狙った訪問している可能性が
高いようなのでご注意ください。

不審に感じた場合には稲敷警察署までご連絡ください。
稲敷警察署 029-893-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街活性化コンペ事業公開プレゼンテーション!

2015-07-06 | 議員活動
平成27年度茨城県商店街活性力向上支援事業
「商店街活性化コンペ事業公開プレゼンテーション」に、
我が「えどさき大参集実行委員会」が参戦!
今回、初コラボ、地域おこし協力隊が全面協力!
食を通した活性化、商店街PR強化でプレゼンです!
稲敷市のゆるキャラ
「いなのすけ」くんも応援団長として参加!
最優秀賞150万円に挑戦だ!









そしてそして、結果は!



見事、優秀賞(100万円)をゲットです!
地域おこし協力隊PОWER炸裂!
江戸崎商店街活性化、力を合わせて頑張りましょう!
よろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき茨城ゆめ国体2019!

2015-07-04 | 議員活動


トランポリン競技、稲敷市江戸崎体育館で開催決定!



詳細はこちら⇒⇒⇒茨城国体ホームページへ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲敷市不審者情報メールより!中山地区!

2015-07-04 | 不審者情報
稲敷市不審者情報メールより!

7月2日(木)午後6時30分頃、
稲敷市中山地区で、
自転車に乗った男に自宅までつきまとわれた。
女子生徒はすぐに家の中に入り被害はなかった。

特徴⇒グレーのプリウス、
ナンバーの2ケタは「12」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴漢情報!江戸崎乙地区!

2015-07-04 | 犯罪情報
稲敷警察署から痴漢情報と解決事案!

【痴漢情報】
6月24日の午後5時すぎころ、
稲敷市江戸崎乙824番地付近路上において、
帰宅途中の10代女性が
背後から来た黒色マウンテンバイクに乗った男に
体を触られるという事案が発生しました。

男の特徴は、
青色ジーンズに薄手のジャンパー着用、
頭にはフードを被っていました。

【不審者解決事案情報】
5月18日に美浦村木原地内、
木原城址において発生した
写真撮影をする不審者については、
警察で行為者を特定し解決しました。
ご協力ありがとうございました。

痴漢情報については、
今日の時点で稲敷市も把握していなかった。
6月定例会一般質問で私が指摘したひとつ、
現在の市の不審者対応は教育委員会任せ、
義務教育以外の対応が出来ないしない、
本日、早急な改善を執行部に再度求めた!
警察と相談しながら改善に向け
早急に対応していくとの返事をいただきました!
安心・安全の稲敷市、まだまだ、これが現状!
しっかり取り組んでまいります!


6月定例会一般質問の様子⇒ブログから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈必勝!県議選東茨城郡南部選挙区「佐藤慎一候補」

2015-07-03 | 議員活動
前県議の当選無効に伴う
県議会議員選挙東茨城郡南部(定数1)が本日告示!
茨城市町村政策研究会同志
前茨城町議会議員の佐藤慎一氏が立候補、
激励のため必勝出陣式に出席してまいりました!

あいにくの雨の出陣式とはなりましたが、
イメージカラーの黄色のTシャツを着た300名の
後援会青年部・女性部の皆さん、
佐藤候補の生の声を聞きたいと集まった
多くの支援者の皆さん、
県内各地から激励にこられた多数の来賓、
期待の大きさがわかる、
ひと・ひと・ひとであふれる会場となりました!

佐藤候補、私と同年代の46歳、
町会議員10年の確かな実績・経験と
誰にも負けない政治に対する情熱、
軽快なフットワークで現場の声を第一に考え、
即戦力として仕事が出来る佐藤慎一候補、
祈必勝であります!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務教育委員会行政視察2日目伊東市!

2015-07-03 | 議員活動
行政改革先進地、
伊東市の新公共経営システムについて研修!
厳しい財政環境、行政ニーズの変化と拡大、
急速に変化する地方分権を背景に、
従来の手法を一新、
どれだけ効果をあげたかという成果で評価・判断、
ゼロベースからの抜本的な改革、
継続的な改革を中心に行財政改革へ取り組んでいました!

成果!
平成14年度か17年度まで4年連続単年度赤字
(累積額約7億5千万円)が、
平成18年度から単年度黒字を達成!
累積赤字が平成18年度から25年度までの8か年で
約6億6千万円減少!
職員数の適正化計画による削減、
職員給与の見直し削減、
既存事業のスクラップ&ビルドの徹底で
政策事業廃止・見直しによる削減を進める!





ここまで徹底的に廃止や見直しを進めるためには
市長のリーダーシップが重要とのこと、
強烈な市長方針も、机上の空論や人任せではなく、
市長の軽快なフットワーク、
現場第一主義、現場で即判断対応する姿勢だからこそ
様々な難題をクリアしているとのこと!

結果がすべてと言い切る改革先進地の伊東市、
学ぶこと多数、
稲敷市に足らないことが明確となる
貴重な機会をいただきました!













↑行政改革のひとつ、
市役所敷地の一部を
年中無休24時間営業のコンビニエンスストアに誘致、
土地賃貸料収入年間1200万円、
24時間で、
図書館の本も返せる&住民票の受け渡しが出来る!
また、市文化会館公演チケット販売、
観光協会推奨品の販売、
地場産野菜等の販売も行っていました。

土地賃貸収入は、
築40年以上の老朽化している庁舎の維持補修に充当!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務教育委員会行政視察1日目秦野市!

2015-07-02 | 議員活動
現在、稲敷市も進める公共施設再編整備計画、
その先進地自治体、
全国でも注目をされている
秦野市に研修にうかがいました!

世界に例を見ない経済成長を成し遂げた日本、
世界に例を見ないスピードで高齢化が進行する日本、
今、深刻な問題が起ころうとしている!
から研修スタート!

その問題とは!「公共施設の更新問題」

高度経済成長時代に一気につくられた公共施設を
様々な角度からデータ化、
わかりやすい解説から導き出した答えは!
現在の公共施設の総量を維持し続けることは不可能!
もちろん私たち稲敷市でも同じ!


そこで秦野市は!
公共施設更新問題への対応は、
施設白書づくりからと!
「どこにある!」「何がある!」「いくらかかる!」
すべて知っている職員はいますか?
これでは、住民になおさらわかりません。
そんな状態で方針や計画を作って
住民の理解は得られるのでしょうか!
をスローガンに誰でも理解しやすい白書を作成、
それを元に再配置方針を策定、
縦割りの稲敷市ではなかなか進まない
義務教育施設と地域施設の複合化などにも挑戦されていた!
また、かなり強烈に推し進められる公共施設の統廃合、
もちろん反対も多く、
すべての方針の理解を得ることは難しい、
これらを解決するため
市民アンケート、何回も重ねる住民説明会等、
浸透度・理解度を高める努力は惜しまないという姿勢で
取り組まれていた。





少子高齢化、人口減少が加速する、
まったなしの稲敷市、
どの自治体よりも
進めていかなければいけないと
提案し続け5年、
やっと公共施設再編計画が出来たものの形先行、
具体的な今後の方針や検討課題提案が弱く、
ここ数年をどうするかが現状の計画である。
秦野市のように、
しっかりとしたデータに基づき、
長期的な方針計画作りは待ったなし、大至急と考える!
今の稲敷市内部は、
誰かがやる!自分たちはそんなに関係ない!という風潮、
市職員の共通理解と意識改革が喫緊の課題である!

今回の研修で一番印象に残ったのが秦野市長の言葉!
「自治体が持つ悩みは皆同じだ。
なぜ秦野市が注目を集めるのか、
他との違いはなんだかわかりますか?
『やる』か『やらないか』か、
ただそれだけの違いです。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする