福山市原爆死没者慰霊式典 2024-8-6 2024年08月09日 | 季節の行事 8月6日 福山市中央区公園にて…原爆慰霊祭にお参りしてきました。式典の最後には 原爆をゆるすまじの歌を参列者の皆様と一緒に歌いました。今年一年で亡くなられた 福山市の被爆者の方は36名で うち 最高齢者は106歳。最低年齢者は79歳でした。79歳の方は お母様のお腹の中で被爆されたと聞きました。原爆慰霊祭にお参りするたびに 毎年 平和について考えます。
福山中央公園 慰霊碑清掃 2024年08月02日 | 季節の行事 8/6 の原爆記念日に向けて慰霊碑の清掃ボランティアに行きました。朝8時開始で40分ほどの作業を盈進中の学生 先生他30名ほどの参加者とともにしました。朝から 蝉がシャンシャン鳴く中今ある平和が かつての犠牲のもとにある事に想いを馳せながらの作業でした。二度と戦争で むごい思いをする人がいませんように。祈り続けて参ります。2024-7-28
恒例 地域の租税教室講演アシスタントで参加しました♪ 2024年07月19日 | 季節の行事 私たちの支払う税金が 一体どう使われているのか? 日本と外国では どう違うのか?小学6年生54名とともに学びました。税金を払っても 今の日本のように使途が不透明で 政治家の裏金になったり 特定の企業の利益になったりと ウンザリするような使い方をされたのではなりません!国民に しっかり還元されるように使われてこそが 本来の租税のあり方だと思います。今 小学6年生の授業では 「公民」があり政治や経済についても少し学ぶようです。お金無くして生きては行けない今の世の中においては 経済 税金 投資も含むお金についてもしっかり学んで 世の為人のために力を尽くせる人材の育成こそ 急務な思いがしています。
福山市 戦没者追悼式 と 廻鮮しまなみで土曜ランチはじまりました! 2024年05月16日 | 季節の行事 福山市 戦没者追悼式に参拝しました。お天気も良くて 福山市長をはじめ市の若い職員さん や市議会議員の皆様も大勢参拝されていました。貝原大和議員にもオフで初めてお会いしました❣️二度と戦争はあってはなりません!その帰り道 蔵王を通っていたら廻鮮寿司しまなみで 今日5/11から500円ランチが始まっていました❣️お寿司好きにはたまりませんね❤️2024-5-11
父の祥月命日と母の日 2024年05月15日 | 季節の行事 早朝 父の墓参りをしました。5/13が祥月命日。また 今日は母の日。娘夫婦から 素敵なお花が届きました❣️息子夫婦からは 明太子をいただきました。夫が大好きなので 一緒にご馳走になります❣️子どもたちのおかげで幸せな母の日です。ありがとう。生命が繋がっていっていることに神様 ご先祖様 子どもたち 全ての私の大切な皆様に感謝‼️2024-5-11
5月5日 子どもの日 2024年05月08日 | 季節の行事 5月5日 子どもの日子どもの笑顔は テンション上がりますね❣️今日 私は 岡山奥田の窪井さんオリジナルエアロのあと 高屋の太田ちゃんのがんばるエアロに参加しました。スタジオに入ったとたん 「 順子さん?」と 声をかけて下さったのは な な なつかしのIさん❣️❣️❤️オフでお会いするのは 5年以上ぶりかも!嬉しく幸せな高屋でのエアロ時間でした❤️また 太田ちゃんのエアロは 今日も流れるようなコリオで 無駄も無理もなく気持ちよく踊りきれました❣️今月の高屋での日曜日エアロの太田ちゃんレッスンは 今日だけって時にご一緒できたのも超〜ラッキーでした❣️ありがとうございました😊2024-5-5
お彼岸の今日は お寺の位牌堂 追善供養にお参りしました 2024年03月26日 | 季節の行事 早朝 みぞれ降る中 実家の墓参りを済ませたあと お寺にお参りしましたお寺ではお経を読み終わったあと 住職が以下お話し下さいました。腹が立ったら楽しむ価値観の違いを楽しみながら生きるそれが人生を楽しめるコツじゃないかな。そんな お説法でした。1日1回仏壇へ週に一度は墓参り月に一度は長尾寺へとも 言われました。私は今 お墓参りは月1回なので目標を週一 に!できるかな〜 💦😅2024-3-20
お彼岸参りのお客様 2024年03月22日 | 季節の行事 親戚Gさん来宅。お墓と仏壇参りに来て下さいました。いろいろ話せて 様子のわかる毎回 良い時間です。ご先祖に感謝のひとときです。2024-3-18
お彼岸の準備 2024年03月18日 | 季節の行事 3月20日はお彼岸の中日。今回のお供えは 勉強堂の 麦っこ栗っこ。墓掃除も済みお客様お迎えの準備も完了☑️また カナナの交換品到着。今度のは 縫製もズレていなくてまともな物で よかったです❣️カナナ製品の不良品対応まあまあかな。2024-3-16
英霊 伯父の祥月命日 護国神社へ参拝 2024年02月25日 | 季節の行事 明日は 英霊伯父の命日なので お花を行けました。お水は明朝汲みます。毎年 伯父の祥月命日には 備後護国神社へ夫婦でお参りします。今年もお参りしました。昨日は雨でしたが 墓参りをしお花を生けました。そして 今日は護国神社へ。夫の伯父は英霊。海軍として 国に生命を捧げた若き魂です。酷い時代を 儚く生きられた 英霊のお一人です。2度と戦争はあってはなりません。2024-2-212024-2-22
八朔熟成ほぼ完了♪ 2024年02月16日 | 季節の行事 美味しく食べられる季節になりました。12月に収穫ののち 約2ヶ月が過ぎました。剥いてたべてみたら美味しくなっていました。晩御飯は 鶏もも肉の塩麹焼きカブの粕漬け自家なりの八朔 2024-2-12
還暦の厄祓いに 氏神様の 引野天神社へお参りしました。 2024年02月08日 | 季節の行事 しっかり拝んでいただきましたのでこれから後半の人生 生まれ変わった気持ちで運気ますます向上 貢献の人生をスタートできそうです。がんばります❣️😊😊😊2024-2-4 立春
2024年元旦の事 2024年01月02日 | 季節の行事 元旦は 我が家の墓参り 実家の墓参りを済ませたあと 出雲大社福山分祠にお詣りし 護国神社に初詣。その後 野村田中ジョイントエアロのレッスンと 骨盤ストレッチのレッスンに参加のあと 氏神様の天神社に初詣しました。2023-1-1
あけましておめでとうございます! 2024年01月01日 | 季節の行事 一昨年の年末には孫が大病をし入院しましたので 年末年始は神戸で過ごし 元旦は神戸で目覚めましたが 今年は無事福山でお正月🎍を迎えております。昨年は 神戸 金沢 東京 広島 明石青森 江田島 沖縄 等々 あちこちたくさん旅をし 多くの出会いがありました。また糀料理も習い始め さらに健康になりました🩷今年2024年も どんな出会いがあるのか 楽しみでワクワクしております。昨年は大変お世話になりました。本年も 何卒 よろしくお願い致します❣️皆さまにも 素敵な出会いがたくさんありますように お祈り致します。
鏡餅を用意して 最上稲荷神棚を掃除 そして 5箇所の神棚全てに 鏡餅をお供えしました。 2023年12月31日 | 季節の行事 昨日ついたお餅を 鏡餅に仕立て神棚にお供えしました。まずはお仏壇に最上稲荷様の神棚にも 重ね餅をお供えしましたお寺の位牌堂のお供えも用意しました。庭の築山の枯葉を掃き掃除し玄関掃除をしたあとは岡山奥田へ まきちゃんエアロとナオ先生のヨガに参加。久しぶりのレッスンでした。帰宅してから 玄関にしめ縄を飾りお正月準備 ほぼ完了です2023-12-29