さて、2018シーズンの開幕まで1ヶ月となりましたので、
選手の個人別成績の分析をこっそりと。
トップバッターはやはりリードオフマンとして牽引したそば平さんです。
11試合中9試合にすべて一番打者として出場。
44打席 41打数 23安打 18得点 二塁打2 三塁打2 3本塁打 14打点
打率.561 出塁率.571 長打率.927 OPS1.498 得点圏打率.571 生還率.750
打席数、打数はチームトップ、安打数、得点数、本塁打はチーム2位と、
そば平さんの一番打者定着が大躍進の一翼を担ったと言っても過言ではないでしょう。
守備では強い肩と脚力を活かしてライトのポジションに定着し、8試合出場しています。
1試合だけレフトで出場してます。
ライト 打率.553 出塁率.564 長打率.763 得点圏打率.615 生還率.773
レフト 打率.500 出塁率.667 長打率.500 得点圏打率.000 生還率.500
恐らく守備位置による打撃への影響はないものと考えられます。
☆対戦チーム別成績
上新田 打率.643 0本 5打点 出塁.692 長打 .643 得点圏.800
大利根 打率.444 1本 3打点 出塁.444 長打 .778 得点圏.400
東箱田 打率.000 0本 0打点 出塁.000 長打 .000 得点圏----
ヒカリ 打率.778 2本 6打点 出塁.800 長打1.333 得点圏.500
トーカ 打率.500 0本 0打点 出塁.500 長打 .500 得点圏----
◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.583 2本 5打点 出塁.667 長打 .917 得点圏.250
V 打率.533 1本 9打点 出塁.533 長打 .667 得点圏.700
★試合会場別成績
東中 打率.588 3本 8打点 出塁.647 長打1.000 得点圏.286
東小 打率.000 0本 0打点 出塁.000 長打 .000 得点圏----
大利 打率.545 0本 2打点 出塁.545 長打 .636 得点圏.667
新田 打率.700 0本 4打点 出塁.700 長打 .700 得点圏1.000
2018年はうまか塾のひとりとして登板の機会もあるかもしれません。
が、元々外野手ではないので身体能力を活かしてショートも挑戦して欲しいものです。
とりあえず、2017年のベストオーダー順で紹介していく予定です。
選手の個人別成績の分析をこっそりと。
トップバッターはやはりリードオフマンとして牽引したそば平さんです。
11試合中9試合にすべて一番打者として出場。
44打席 41打数 23安打 18得点 二塁打2 三塁打2 3本塁打 14打点
打率.561 出塁率.571 長打率.927 OPS1.498 得点圏打率.571 生還率.750
打席数、打数はチームトップ、安打数、得点数、本塁打はチーム2位と、
そば平さんの一番打者定着が大躍進の一翼を担ったと言っても過言ではないでしょう。
守備では強い肩と脚力を活かしてライトのポジションに定着し、8試合出場しています。
1試合だけレフトで出場してます。
ライト 打率.553 出塁率.564 長打率.763 得点圏打率.615 生還率.773
レフト 打率.500 出塁率.667 長打率.500 得点圏打率.000 生還率.500
恐らく守備位置による打撃への影響はないものと考えられます。
☆対戦チーム別成績
上新田 打率.643 0本 5打点 出塁.692 長打 .643 得点圏.800
大利根 打率.444 1本 3打点 出塁.444 長打 .778 得点圏.400
東箱田 打率.000 0本 0打点 出塁.000 長打 .000 得点圏----
ヒカリ 打率.778 2本 6打点 出塁.800 長打1.333 得点圏.500
トーカ 打率.500 0本 0打点 出塁.500 長打 .500 得点圏----
◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.583 2本 5打点 出塁.667 長打 .917 得点圏.250
V 打率.533 1本 9打点 出塁.533 長打 .667 得点圏.700
★試合会場別成績
東中 打率.588 3本 8打点 出塁.647 長打1.000 得点圏.286
東小 打率.000 0本 0打点 出塁.000 長打 .000 得点圏----
大利 打率.545 0本 2打点 出塁.545 長打 .636 得点圏.667
新田 打率.700 0本 4打点 出塁.700 長打 .700 得点圏1.000
2018年はうまか塾のひとりとして登板の機会もあるかもしれません。
が、元々外野手ではないので身体能力を活かしてショートも挑戦して欲しいものです。
とりあえず、2017年のベストオーダー順で紹介していく予定です。