gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[レジスタントプロテイン] 食生活について語ろう

2021年06月07日 | 美容ダイエット

・レジスタントプロテインResistant protein れじすたんとぷろていん

  体内で消化されにくいタンパク質(プロティン)のことで食物繊維の多くは多糖類などの炭水化物なのですが、レジスタントプロテインはタンパク質であり食物繊維様の生理機能を有する難消化性たんぱく質の物質としています。
1997年に広島大学の加藤範久教授のグループが、世界で初めてレジスタントプロテインという新しい概念を導入し発表しています。
麹、酵母の作用によって次々と分解、消化していく中で、それでも消化しきれずに残ったタンパク質性の成分です。
蕎麦、鰹節、大豆、凍り豆腐、おから、酒かす、セリシン(絹のたんぱく質)などに多く含みます。

食品中に含まれるタンパク質の多くは体内で消化酵素により分解され、アミノ酸として腸管より吸収されていきます。
 しかしレジスタントプロテインは消化酵素による分解を受けにくく栄養源として吸収されにくいことからそのままで小腸にまで到達して脂質と結合しやすく消化、吸収されることなく対外に排出していくのです。 コレステロール抑制、体脂肪抑制作用を有することになります。

そばのような消化率が低い食品のタンパク質を積極的に評価しようということより登場しています。
食物繊維と同じような働きをすることから便秘にも利用されます。主に機能性食品の素材原料として利用していますが、医薬品や食品以外の用途開発も検討され始めているようです。

ご飯と酒かすの成分の比較をして見ましょう。
100g中で
ご飯
エネルギー168kcal、水分60.0g、タンパク質2.5g、脂質0.3g、炭水化物37.1g、灰分0.1g、ナトリウム1mg、カリウム29mg、カルシウム3mg、マグネシウム7mg、リン34mg、鉄0.1mg、亜鉛0.6mg、銅0.10mg、マンガン0.35mg、
ビタミンA:(0)μg、ビタミンD:(0)μg、ビタミンE:Trmg、ビタミンK:(0)μg、ビタミンB1:0.02mg、ビタミンB2:0.01mg、ナイアシン0.2mg、ビタミンB6:0.02mg、ビタミンB12:(0)μg、葉酸3μg、パントテン酸0.25mg、ビタミンC(0)mg、食物繊維0.3gを含む。

酒粕 さけかす
  エネルギー227kcal、水分51.1g、タンパク質14.9g、脂質1.5g、炭水化物23.8g、灰分0.5g、ナトリウム5mg、カリウム28mg、カルシウム8mg、マグネシウム9mg、リン8mg、鉄0.8mg、亜鉛2.3mg、銅0.39mg、マンガン-mg、
ビタミンA:(0)μg、ビタミンD:(0)μg、ビタミンE:0mg、ビタミンK:0μg、ビタミンB1:0.03mg、ビタミンB2:0.26mg、ナイアシン2.0mg、ビタミンB6:0.94mg、ビタミンB12:0μg、葉酸170μg、パントテン酸0.48mg、ビタミンC(0)mg、食物繊維5.2g、アルコール分8.2gを含む。


食物繊維と同様の働きをする他にもビタミンB2は酒かす0.26mgには精白米ご飯0.01mgの26倍、ビタミンB6は酒かす0.94mgには精白米ご飯0.02mgで47倍にもなります。
◇酒粕レジスタントプロテインはコレステロール低下作用や肥満抑制作用等の効果の確認があります。脂質を吸着させて便に含まれる脂質が増えることで柔らかい、出やすい便となり、スムーズにそのまま体外に排泄させていると考えられます。


◇蕎麦
そばに含むタンパク質は血中の総コレステロール値を減少させることの確認がされているます。そばに含まれるレジスタントプロテインが糞中への中性ステロールの排泄を促進させ、コレステロールの低下に作用しているといわれています。

 

◇絹タンパク
 蚕(かいこ)の繭糸(まゆいと)に含まれるタンパク質でありレジスタントプロテインとしてセリシンとしています。
セリシンには、抗酸化、紫外線吸収、保湿作用、活性酸素の抑制作用があることも分かっています。
セリシンの摂取により大腸腫瘍の発現抑制の報告があります。また、保湿作用により糞中の水分含量を高める事で便通をよくします。

 

◇大豆・凍り豆腐・おから
 大豆タンパク質は、以前よりコレステロール低下作用があることが知られていました。その要因の一つとして大豆タンパク質に含まれるレジスタントプロテインが関与していると考えられています。
大豆食品の中でも凍り豆腐中のタンパク質は元の大豆タンパク質よりもレジスタントプロテインの割合が多く、その結果として凍り豆腐タンパク質が強いコレステロール調節作用を持つことが報告されています。
おから100g中でエネルギー89kcal、タンパク質4.8g、脂質3.6g、炭水化物9.7g、灰分0.8g〈カルシュウム100mg〉、ビタミンE0.6mg、ビタミンB1:0.11mg、ビタミンB2:0.04mg、食物繊維9.7g)を含みます。
凍り豆腐エネルギー529kcal、水分8.1g、たん白質49.4g、脂質33.2g、炭水化物5.7g、灰分3.6g、カルシュウム660mg、ビタミンE4.4mg、ビタミンB1:0.01mg、ビタミンB2:0.01mg、食物繊維1.8g/100g(可食量10~20g)中となります。


◇鰹節 
  脂質1%程度のカツオの頭、内臓、腹肉を除き3枚におろし、雄節、雌節、あるいは左右一本の亀節を取っています。
煮熟し油抜き、その後燻煙、乾燥を10回前後繰り返し行ない整形します。そしてアオカビをつけ乾燥を繰り返しながら酵素作用によりタンパク質および核タンパク質を分解し旨み成分イノシン酸のヒスチジン塩の生成、増加がされ保存性と風味を増した鰹節ができあがります。
かつお節オリゴペプチド[イミダペプチド:カルノシン、アンセリンなど]が血圧を正常に保つ働きがあり健康食品として出回っています。

 

  大豆製品の発酵食品として、納豆がありますが、残念ながらレジスタントプロティンとしての作用を見出すことができませんでした。納豆には、保湿効果があるポリグルタミン酸、有機酸のジピコリン酸 dipicolinic acidに強力な抗菌、抗ウイルス、抗炎症作用、金属イオンと結合して排出する作用があるムチンと呼ばれる成分に含みます。
大豆に含む成分のレジスタントプロティンです。少なからずは含むものと思われます。発酵によって、濃縮していませんので分解されてしまったのでしょうか。作用としての保湿作用によって便通をよくすることに寄与しています。

 

ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

 

この記事についてブログを書く
« [パパイヤ] 食生活について語... | トップ | [トクホの鉄吸収促進食品] 食... »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事