今日は母の日ですね。
んで、なんで母とみさき公園が関係あるのかと言いますと、特にはないんです。(笑)ヾ(^^;ォィォィ
ただ私は9歳まで南海沿線に住んでまして、同じ南海沿線にあるみさき公園に子供の頃、亡き母に連れて行ってもらった思い出があります。
そのみさき公園が今年の3月31日を以って63年の長い歴史の幕を閉じました。
動物園と遊園地、イルカショーまであるみさき公園にいつかまた行きたいと思っていながら、現在の住まいから2時間以上かかるのがネックになってなかなか行けず、今年営業停止が決まってから慌てて行って来ました。
とても良い施設で近かったら年パス取って何度も訪れたのに…と文字通り閉園になったのが残念でなりません。
その時の写真です。
みさき公園と言えばキリンですね。
ニッポンツキノワグマです。
クマコちゃんとクマゴロウくんが暮らしていますが、この子は多分クマゴロウくんかな。
違っていたらごめんなさい!
笑顔が可愛いですね♪
ライオンの夫婦と思ったのですが、説明書きを見ると生年月日が同じなのでアレ!?っと思って調べたら三つ子ちゃんなのだそうです。
残念ながらもう1頭のメスは亡くなったそうです。
猿山のおさるさん。
沢山いましたが、全員の紹介ボードがありました。
でも、撮り忘れました。😅
この動物園は普通?の説明書きもあるのですが、スタッフさん手描きの物も沢山ありました。
自分の覚書きとして撮ったので雑な写りでスミマセン…(´▽`;)
レッサーパンダは他園に移った子の事まで書いて下さってますね。
スタッフさんの愛情が感じられてホロリとします。
動物の名前すら表示していない施設もあるそうなので、こういう説明書きは本当に暖かい気持ちになります。
さて、ここからお話が少し変わるのですが…
母と私は以前放映していた『ピュア・ラブ』という昼ドラを一緒に観ていました。
その中で主役の2人がイルカを観に行くシーンがあるのですが、そのロケ地がみさき公園だと私は思い込んでいたのです。
今年50数年ぶりにみさき公園に行き、初めてイルカショーを観た時、当時の母との思い出が甦り涙が出てきました。
3月下旬でしたからコロナの影響で私もマスクをしていたので何とか誤魔化せたとは思います。(笑)
(正確にはイルカショーはやはりコロナの影響で中止していましたので、練習風景を観られたという事です。)
母に「一緒にドラマで観ていたイルカショーをやっと観られたよ」と心の中で呟き、それ以降は毎日思い出しては泣く日々でした。
そしてそのドラマのイルカが出て来るお話をネット配信で久しぶりに観たのです。
便利な世の中になりましたね。(笑)
そしたら…エンドロールでロケ地が出まして、何とみさき公園ではありませんでした。(笑)
え…と思ったのと同時に、私の涙を返してくれと言いたくなりました。(笑)
どうしてまた、みさき公園と思い込んでいたのでしょう。(笑)
自分のアホさに情けなくなりましたが、でもイルカショーが最後なのは本当ですし、
イルカやキリンは今後の受け入れ先も決まっていないとか…。
暗澹たる思いです…。
一生懸命パフォーマンスを披露してくれたイルカさんです。
出来る事なら母と一緒に訪れたかったみさき公園です。
閉園したのが本当に残念でなりません。
どうか全ての動物の受け入れ先が決まり、スタッフさん達も新しい環境で今まで通りご活躍して下さるのを心より願っています。
最後にみさき公園で買ったお土産です。(笑)
長々と失礼しました。
私も小さい頃、海岸沿いに父の会社の保養所があったので、毎夏みさき公園は訪れていました。
ここののんびりしたひなびたムードが大好きでした。
私のみさき公園の一番の思い出は、ラクダ。
っていうか、ラクダの柵の向こうにあったスフィンクス(笑)。
アレが怖くってラクダゾーンの前を通る時は親の陰に隠れて
「スフィンクス、見てない?気付いてない?。」
と涙目で訴えたらしいです。
ぽんきち様もお母様と沢山の思い出がココにお有りだったんですね。
素敵な思い出の場所が無くなるのは寂しいけど、ぽんきち様や私の心にみさき公園は永遠に残りますよ。
本当に動物さん達の行き先が無事皆な決まります様に・・・と私も思いますv。
みさき公園の閉園は本当に残念です。
ままん様もよく訪れてらしたのですね。
スフィンクスって子供さんには怖い造形かもしれませんね。(笑)(^^;
何となく分かります!(笑)
私は一番古いジェットコースターに乗った思い出がみさき公園のようです。
YouTubeに投稿されてるみさき公園のジェットコースターの動画を見て思い出しました。
思い出と言ったらそれ位しか無いのですが、それでも閉園によって子供時代の大切な思い出も無かった事にされたようで本当に残念で切ないです。
もう少し近ければ通ったのですが、ほぼ和歌山ですものね…。(^^;
でもままん様の仰るように思い出は心の中に永遠に残るものですよね。
あとは動物達とスタッフの方々に明るい未来が待っていますようにとお祈りしています。